教えて! 美容/健康
市販のカラーリング剤を試されたことのある方いらっしゃいますか?お勧めや、問題があったなど、日本人の髪でも使える便利なものがあれば、情報交換していただければと思います。宜しくお願いいたします。
littlepaws
1年以上
参考ポイント:0
天然植物を乾燥させて粉にしたものなので、市販のカラーリング剤より染めるまでに時間がかかります。最低3時間以上かな。私は出かけない日に5時間とかほおっておいています。使い方はいろんなサイトに出ているかと思いますが、基本的には水で溶いて糊状にして、洗った後の髪に塗って、ラップを巻いて放置するだけです。元の髪の色によりますが、ヘナだけだと明るい茶色かオレンジっぽくなるので、商品によって、ほかの天然植物を混ぜてあったりします。私は別途インディゴ(ブラックヘナとも呼ばれます)を混ぜるので、家の中では黒っぽく、光に透けると少し赤茶っぽくなるので気に入っています。BIOショップにもヘナ100%のものや混ぜているものがあると思いますので、見てみてくださいね。
参考になった
回答者へお礼コメント
役立ちました
私は敏感肌で化学系の染料が苦手なので、日本にいたときからヘナを愛用しています。フランス語ができないので、こちらではイギリスから送ってもらったものを使っていますが、フランスでもBIOショップなどにありますよ。赤やオレンジになりすぎないように、ヘナとインディゴを混ぜて使っています。使用後、2、3日は髪が草っぽいニオイがしますが、髪にコシやツヤも出るので、コシのない私の髪には合っています。
shizuboo44@clear.ocn.ne.jp
私はいつも、市販のカラーリング剤で染めています。おすすめはL'OREALです。ひとつ13ユーロくらいです。モノプリなど、普通のスーパーで売っています。日本のカラーリング材よりむしろ、仕上がりよくきれいに染められるような気がします。
質問:市販のカラーリング剤を試されたことのある方いらっしゃいますか? ビデオの載せ方
hakkoさんがご紹介されたお店、私も利用します。通販も使えますしメール対応も親切です。日本の漢方と..
こんにちは フランス語でのコミュニケーションは大丈夫でしたら、13区にCalbasseという漢方ショ..
こんにちはフランス語でのコミュニケーションは大丈夫でしたら、13区にCalbasseという漢方ショッ..
Cyrille Painvin 10 Boulevard Emile Augier 75116..
皮膚科系の薬は処方箋が必要なものが多いと思います。 フランスの皮膚科は専門医なので、数が限られる上..
4470 ポイント ykokuboさん
1200 ポイント hakoさん
970 ポイント マダムきらくさん
820 ポイント nakamuraさん
770 ポイント furbyさん