jimomoparislogo.png
パリ生活情報
25,156 人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板 30,857
  • 2_town.png
    タウン 814
  • 3_tell.png
    教えて! 8,329
  • 4_news.png
    ニュース 439
  • 6_event.png
    イベント 0
  • 7_job.png
    求人 2
  • 8_prop.png
    物件 58
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomoparislogo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    パリ 教えて! 学校/学問

    質問:小学生のクラス分け
    総合参考ポイント:2 ページビュー:724
    • 天気
    • 46日前
    • 緊急度

    CE1の子どもの親です。

    フランスの公立小学校のクラス編成についてふと疑問に思ったので質問させてください。

    子どもの通う小学校が規模縮小対象となり、9月から
    「CP +CE1」と、「CE1+CE2」の異なる学年を組み合わせた2クラス編成となりました。
    規模縮小するのであれば、なぜ同じ学年を1クラスにまとめないのでしょう。
    この分け方がフランスではよくあることなのでしょうか。

    自分より下(もしくは上)の学年と同じクラスになることで、学びの機会が減るのか、
    もしくは意外といい影響を与えあう成長の機会となるのか、どんな感じなのでしょうか。
    またクラスの分け方も、成績がいい方が1学年上のクラスと合同になりやすい等あるのでしょうか。

    経験談お待ちしています。。




    回答

    らら

    46日前

    参考ポイント:1

    ちなみにうちの子達は上の学年との混合クラスに当たった事がありますが、
    どちらも上の学年の子達とも仲良くなって一緒に楽しそうに1年を送っていました。フランスは結構学年の枠を超えて遊びますしね。
    勉強は特に遅れもせず、背伸びした感じもなかったです。
    ただ2学年それぞれに教えるので、どうしても待ち時間(自習)が増えます。大体混合クラスを受け持つ先生は経験豊富な事が多く、上手く采配するはずですが、自習スタイルが合わずに勉強に遅れが出る場合は担任や校長に相談だと思います。

    意外と上の学年との混合クラスの方が結果みんな落ち着いているタイプばかりで勉強しやすいようではありました。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    らら

    46日前

    参考ポイント:1

    組み合わせ方法は各学年の生徒数にもよりますね。基本は一学年違いの組み合わせが多いですが、CP/CM2とかもありましたよ!
    割合も半々だったり、1:2だったり。
    校長の方針が強いかと思います。

    大体上の学年と組み合わされる子は、勉強に遅れなく、あまり騒いだり家庭に問題のない子が多い印象です。
    逆に下の学年と組み合わされる上の学年の子達も、勉強に問題が少なく暴力的ではない落ち着いたタイプが多いです。
    CP/CM2に配置されたCPの子達は、上に兄弟がいて、その兄弟が勉強出来るタイプ(親がしっかりしている)でしたね。

    大体は前年度の担任が上手く選んでいると思います。中には混合クラスにしないようにレターを出す親もいるので、そういう子を外しての選別だと思います。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    ららさん、情報ありがとうございます!
    CP/CM2の組み合わせもあり得るんですね!?初めて知りました。
    確かに、学年によって人数にばらつきがありますもんね、納得です。
    状況が知れて一安心しました。この一年どんな学校生活になるのか興味深く見守りたいと思います。

    回答する

    質問:小学生のクラス分け ビデオの載せ方

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/u0q9sslu8pt3rvnarj68t6qc5e.jpg

    お子様向け1Dayチアダンスレッスン

    パリ在住者の方向け対面のダンスレッスンを初開催します♩ ハロウィンの季節なので、ハロウィン関連の曲に合わせて楽しくダンスを踊りましょう 講..

    新着回答:

    https://www.fr.emb-japan.go.jp/itpr_fr/education_n..

    ちなみにうちの子達は上の学年との混合クラスに当たった事がありますが、 どちらも上の学年の子達とも仲..

    組み合わせ方法は各学年の生徒数にもよりますね。基本は一学年違いの組み合わせが多いですが、CP/CM2..

    nice arabic poems. look here. http://www.arabic-p..

    日本の教育システムと違うし、私やあなたはフランスの公立学校(高校まで)出てないですから、わからない事..

    パリ物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    780 ポイント あああああさん

    jimomoparislogo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ