jimomoparislogo.png
パリ生活情報
25,068 人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板 30,528
  • 2_town.png
    タウン 806
  • 3_tell.png
    教えて! 8,308
  • 4_news.png
    ニュース 440
  • 6_event.png
    イベント 0
  • 7_job.png
    求人 0
  • 8_prop.png
    物件 58
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomoparislogo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    パリ 教えて! 法律

    質問:日本の個人資金とフランスの税金に関して
    総合参考ポイント:2 ページビュー:274
    • ルル
    • 3日前
    • 緊急度

    日本にある銀行口座を黙っていたのですが、日本からフランスへ送金して発覚。口座があることを申請していなかったため、罰金(資産の40%〜)を取られることになると思います。フランスの地方都市在住のため国際法に詳しい弁護士さんがいらっしゃいません。日本の資産はそのままになっているので、誰か国際法に詳しい弁護士さんに相談したいです。もし知ってらしたら教えていただきたいです。

    回答

    ルル

    昨日

    参考ポイント:1

    ららさん、ありがとうございます。
    申請をしていない口座を確認した、という書類が届き、大慌てをしてしまいました。
    ご回答いただき感謝です。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お礼コメントはまだありません。
    役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。

    らら

    2日前

    参考ポイント:1

    海外口座を申請していなくて取られる罰金は、資産額とは関係ないです。1口座の罰金額(1500ユーロ位だった記憶)×無申請期間×口座数というような計算式で、無申請口座が多くて期間が長いと額が大きくなります。
    40%というのは、もし日本で収入があるのにフランスで未申告で税金を払っていなかった場合の延滞課税を加算した税率でしょうか?それでも、資産全体ではなく、未申告の海外での収入額(もしくはフランスの収入と合算した場合の所得額に応じた修正税率)に対してかかります。
    その送金した資産が、日本在住時に得たもので課税済みだと証明可能(源泉徴収や相続書類等)であれば、その資産自体にかけられる税金はありません。
    とりあえず漠然とした不安だけでは弁護士は動かないので、具体的に納税や罰金の督促状のようなものが来て初めて相談出来ると思います。
    そもそも無申告だった場合、弁護士ができる事はそこまでないと思いますが。

    また、海外口座の申告を忘れていた場合、次回の税申告の際に口座情報を足しておけば、罰金課せられるケースはほぼないです。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お礼コメントはまだありません。
    役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。

    回答する

    質問:日本の個人資金とフランスの税金に関して ビデオの載せ方

    新着回答:

    ららさん、ありがとうございます。 申請をしていない口座を確認した、という書類が届き、大慌てをしてし..

    海外口座を申請していなくて取られる罰金は、資産額とは関係ないです。1口座の罰金額(1500ユーロ位だ..

    地方からですが、昨年10年滞在許可証の更新をした際に、リストにはないけれど別の地域では戸籍謄本の法定..

    よく分かります!確認されたほうが良いですが、日本の戸籍謄本は一度法定翻訳されたら、翻訳付き原本は保管..

    お住まいのsous préfecture のサイトに必要書類すべての情報があるはずですが、確認されま..

    パリ物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomoparislogo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ