jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! 子育て

    質問:3才からのÉcole maternelle について
    総合参考ポイント:11 ページビュー:1063
    • cyunncyu
    • 1年以上
    • 緊急度

    両親が日本人とフランス人で3才になる子供がいます。
    今年は日本とフランスを数ヶ月おきに行ったり来たりする予定なのですが同じ様に日本とフランスを行ったり来たりしている、(もしくは他の国でも)ご家庭の方いらっしゃいますか?

    日本では私が家で子供面倒を見ます。
    フランスでは9月に学校入っても欠席ばかりになってしまいます。
    フランスではÉcole maternelleは必須ですがこの場合どうするのが良いでしょうか。

    現在はヌヌ、私、で面倒を見ておりクレッシュ等には行っていません。
    私はフランスでの滞在許可証がありますが、私も子供も日本にも住民票を置いており、子供はフランス国籍と日本国籍両方取得しています。

    どうぞご意見宜しくお願いします。

    回答

    paris

    1年以上

    参考ポイント:1

    ぴょん吉さん案内のサイトにあるように、フランスでは幼稚園や学校に通わせるのが義務なのではなく、子供に教育を受けさせるのが義務としています。
    実際、親の仕事や家庭の都合で海外とフランスを行ったり来たり、定住できないのはありうることですよね。
    ただ、幼稚園への伝え方は工夫されるに越したことはないです。MS、GS時にお世話になるかもしれないならなおさら。
    あと、日本に住民票があると、6歳で小学校入学の案内が区や市役所から来ると思います。こちらは義務ですから、対応が必要かもしれません。その場合体験入学制度は対象外になると思います。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    ご意見ありがとうございます。
    幼稚園への伝え方気をつけなければいけませんね。
    6歳からの日本での義務教育も点も大変参考になりました!

    あああああ

    1年以上

    参考ポイント:2

    私も通う学校の校長へ問い合わせる(相談)のがいいと思います。学校によって方針も違うかもしれません。

    行き来する理由は何なのか。在日中、フランス語教育はどのようにするのか。小学校は仏公立学校希望なのか、私立・インター予定なのかは、考えておいて質問されたら答えられるようにしておいた方がいいのでは、多分聞かれます。日本では仏語教育は親がする、でいいかもしれないし、決められた教育機関や通信教育を求められるかもしれません。幼稚園から、毎年学年末近くなると「上の学年にあがるか、今の学年をもう一度するか」親と学校のすりあわせがあります。就学態度や成績などにより、親が進級を希望しても学校の判断で一年持ち越しの場合もあります。

    私はパリではないですが、小学校になってから1週間程国内の親戚宅にいかなければならない事情があり、遠いので休むことになると先生に相談したら「inspecteur de l'éducation nationale 宛に理由説明のメールを送ってください」と言われました。問題がある時は連絡がきて却下される、ということでした(結果問題なし)。同じ学校の別のクラスの子は、毎年夏のバカンス一ヶ月前倒しで出かけてますが、口頭説明でよかったそうです。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    丁寧にご回答頂きありがとうございます。
    結構厳しく出欠について言われる場合もあるのですね。
    人見知りであまり知り合いもいない為、学校の事情をお聞かせ下さり為になりました。

    学校に電話で問い合わせをしてみます。
    ありがとうございます。

    Luna

    1年以上

    参考ポイント:4

    フランスは幼稚園から義務教育なので、そのような感じだとダメだと言われる公立学校は多いと思います。
    友人は夏の一時帰国で早めに休む(1週間だけ前倒し)ことを伝えたら、ダメだと言われたと言っていました。

    私立であれば、日本で学校へ行かせる前提で説明すれば大丈夫なところもあるかもしれません。
    が、将来的にフランスに住むのであれば、日本へ行き来する理由がわかりませんが、きちんと通わせてバカンス中に日本へ戻るようにしないと、学力低下につながると思います。
    (幼稚園でも成績表ありますし)
    普通に通っている日仏のお子さんでもフランス語力が劣る子がいますので、どのくらいの期間日本に行かれるのかわかりませんが、お子さんのフランス生活が難しいものになってしまうと思いますよ。

    どうしてもというのであれば、ダメもとで、この9月から通う予定の学校へ問い合わせてみてはいかがでしょうか?

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    丁寧にご回答頂きありがとうございます。
    日本人でもあるので、3歳の時はほぼ日本に居たという状況もあり得なくないと思うのですが。
    その場合は日本では学校に行く義務はないのに、フランス人でもあるがためにフランスに居なくてもフランス人として学校に行かなくてはならないという義務は私達にとってはとても不都合だな、という感想です。
    今後ずっとというわけではなくて、今年はたまたま移動が多いという事です。
    学校には問い合わせてみましたが返事がまだ無く、電話してみる事にします。
    色々と教えて頂きありがとうございます。
    回答する

    質問:3才からのÉcole maternelle について ビデオの載せ方

    新着回答:

    ..

    まずは住居を確保しましょう。公共のクレッシュは居住の自治体ごとなので、役所に申し込みします。 居住..

    私の住んでいる地域ではClub adosというのがあり、9時から16時半・18時までアクティビティが..

    12歳の子がいますが、子供の友達はまだ外部施設でやっています。地方都市ですが、幼稚園から9割が外部の..

    家庭の方針で決めれば良いと思いますが、やる家は中学いっぱいは親がしきってます。もちろん、やらない子や..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ