パリ 教えて! 子育て
1才半の子どもが指しゃぶりで指の皮膚がかなり荒れてしまっているのでやめさせたいと思っています。絆創膏を貼ったり、夜寝ている時に手袋をしてみましたが、すぐに自分で取ってしまいます。爪に塗る苦いマニキュアは聞いたことがあるのですが、この年齢で使って安全で効果があるのか教えて下さい。他にも方法がありましたら是非教えて下さい。
ミニマリスト
1年以上
参考ポイント:0
2ー3歳までは無理に辞めさせなくても大丈夫かと思いますよ。気持ちが不安だったり、つまんなかったり、そういう内面の部分を満たしてあげたほうが、外から強制的にやめさせるよりいいと思います。外からクリームなどで辞めさせても、今度別の新しい癖が出てくる可能性が高いです。スキンシップをいつもより多くする、子どもの前で携帯をやめる、いっぱい抱っこする、手を繋ぐ、言葉で大切だよと伝えてあげる、などが解決策だったりします。お仕事があると24時間できることではないですが、量より質で、一緒にいる時間はMAXで愛情を満たしてあげるだけであっさり指しゃぶりやめたりします。あと、1歳半なら指を使った集中できる遊びをしたりすると、本人も気が紛れますよ・・指先の遊びは脳にもいいですし。元教育者です、あくまでも情報の1つとして試していただけたらいいかな、と思います。
参考になった
回答者へお礼コメント
質問:子どもの指しゃぶり ビデオの載せ方
お子様向け1Dayチアダンスレッスン
パリ在住者の方向け対面のダンスレッスンを初開催します♩ ハロウィンの季節なので、ハロウィン関連の曲に合わせて楽しくダンスを踊りましょう 講..
..
まずは住居を確保しましょう。公共のクレッシュは居住の自治体ごとなので、役所に申し込みします。 居住..
私の住んでいる地域ではClub adosというのがあり、9時から16時半・18時までアクティビティが..
12歳の子がいますが、子供の友達はまだ外部施設でやっています。地方都市ですが、幼稚園から9割が外部の..
家庭の方針で決めれば良いと思いますが、やる家は中学いっぱいは親がしきってます。もちろん、やらない子や..
4470 ポイント ykokuboさん
1200 ポイント hakoさん
970 ポイント マダムきらくさん
820 ポイント nakamuraさん
780 ポイント あああああさん