教えて! 生活
洗濯機のカビ臭がひどく洗濯物に臭いがうつり困っています。乾燥機を使うと更に臭いが強烈になるため、使いたいのに使えず家で干しています。洗濯時は洗剤、柔軟剤、カルゴンを使っていて使用方法は問題ないと思います。90度のお湯で洗濯機をまわすと良いという話を聞いたので、3回ほど試してみましたが効果なしでした。日本の洗濯機用カビハイター的なものはこちらで売っているのでしょうか?もしくは、なにか良い方法はありますでしょうか。
ゆう
1年以上
参考ポイント:3
うちも1度カビ臭がしたことがありました。・90度で洗剤のところに重曹を入れて洗濯機をまわす。・Vanishを洗剤のところへ入れて90度でまわす。・酢(スーパーで1番安く売っているアルコール酢で十分だと思います。)を柔軟剤のところに入れてまわす。 量は、柔軟剤入れの最大許容量くらい入れました。・うちは横型ドラムなのですが、扉を開けてゴムパッキンの内側部分に溜まっているゴミを取り除きました。・洗剤をいれる部分が取り外せるので、外せるパーツは全て外して、洗いました。その後、カビ臭はなくなりました。カビ臭しはじめたとき、洗剤をいれる部分の汚れが目立ってきていた(こまめに洗っていたけど忙しくて洗う頻度が落ちていたころ)だったのと、忙しくて乾燥かける前に洗い終わった洗濯物を入れたままにしてたことが多かったころだったので、洗剤入れる部分を小まめに洗うことと、濡れた洗濯物を入れたままにしないことが大事かな、と思いました。あと柔軟剤を必要としない洗濯物などは、柔軟剤入れるところに重曹を入れるようにしました。もし洗濯物を濡れたまま入れていたとしても重曹で雑菌繁殖を抑えるためです。この方法で、その後、カビ臭してません。カビハイター的なものの具体名だせず回答になっていなくて、すみません。ご参考になれば。
参考になった
回答者へお礼コメント
質問:洗濯機の臭いについて ビデオの載せ方
Parisでは、平日はタルティーヌ(前日の残りのバゲットにバターやジャムを塗ったもの)、日曜日にクロ..
証明を出す獣医の所在地なのか動物の日常的所在地なのか、92県のDDPPより家から近い78県のDDPP..
我が家も複数回連れて帰国していますが、180日待機について言われた事はありません。 フランスの獣医..
Dr. Mme M M-Hですか?..
担当獣医が休暇中とか? ddpp@hauts-de-seine.gouv.fr Bo..
4470 ポイント ykokuboさん
1200 ポイント hakoさん
970 ポイント マダムきらくさん
820 ポイント nakamuraさん
770 ポイント furbyさん