教えて! 生活
パリで生活するにあたって、日本から持っていった方がよい物等ありますか?便利グッツ、食料品等ジャンルを問いません。あると便利な物、パリではなかなか手に入らないもの等教えて頂けるとありがたいです。
paris-collectif
1年以上
参考ポイント:0
フランスでもオイルクレンジング(KIKOやDHC FRなどで)売ってますよ。生理用品も日本の物には劣るかもしれませんが最近は結構物がよくなりましたよ。洗顔フォームもロレアルであわ立てるものなども販売してありますので皆さん記載されていますが文房具や下着など日本で購入した方が製品がよいものだけ購入された方が良いと思います。ただ化粧水はふき取りです。こっちは水に石灰がふくまれているのでふき取り式の化粧水しかないのはいたし方ないのかもしれないですね。日本食品もオペラや13区やベルビルなどで意外と手に入りますよ。
参考になった
回答者へお礼コメント
お礼コメントはまだありません。 役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。
み
参考ポイント:1
サランラップ、こちらのラップは売り物にしたらあかんやろ!と言いたくなるほど質が悪いです、、生理用品、こちらの生理用品は横漏れ防止とかいう概念がないのか、ぺらっぺらで私は外出する際はこわくてつけられません。(トイレも日本のようにすぐに見つけるのも難しいので、こまめに変えるのも難しいため)サニタリーショーツも、こちらで見かけないので持ってこられたら重宝するとおもいます。スキンケアに関しては、こちらで肌に合うものを探されるのがいいとおもいます。しかし化粧水乳液クリームなどは、各ひとつずつくらいなら持ってこられててもいいとおもいます、私はかなりの敏感肌ですが、こちらで合うのを見つけられましたので、現地調達で大丈夫とおもいます。あとは常備薬を忘れず、お米なんかはこちらでも買えるので、重くてかさばる食料は必要ないかとおもいます。
質問:日本から持っていくと便利な物 ビデオの載せ方
Parisでは、平日はタルティーヌ(前日の残りのバゲットにバターやジャムを塗ったもの)、日曜日にクロ..
証明を出す獣医の所在地なのか動物の日常的所在地なのか、92県のDDPPより家から近い78県のDDPP..
我が家も複数回連れて帰国していますが、180日待機について言われた事はありません。 フランスの獣医..
Dr. Mme M M-Hですか?..
担当獣医が休暇中とか? ddpp@hauts-de-seine.gouv.fr Bo..
4470 ポイント ykokuboさん
1200 ポイント hakoさん
970 ポイント マダムきらくさん
820 ポイント nakamuraさん
770 ポイント furbyさん