教えて! 子育て
パリへ赴任予定なのですが、4歳の息子の幼稚園で悩んでいます。フランスの私立・公立の幼稚園と、日本の幼稚園との違いを教えていただけると助かります。また、夫婦ともにフランス語が未熟なもので、言葉が不自由であっても問題なく通えるか心配です。大丈夫なものでしょうか・・・?コメントをいただけると助かります。宜しくお願いいたします。(^_^)
くまくま
1年以上
参考ポイント:0
エベイユ以外にも日本人の幼稚園でしたらパリ市内に、「パリ日本人保育園幼稚園」(15区)や「文化教養学園(かりがね幼稚園)」(16区)がありますよ。ブーローニュのサンジョセフ校は日本セクションがありますし、パリ郊外でもいいのでしたらサンジェルマン・オン・レイのリセ・アンテナショナルも日本語とフランス語のバイリンガル教育で幼稚園があるそうです。
参考になった
回答者へお礼コメント
役立ちました
ジュリ
参考ポイント:1
こんにちは。うちは四歳になる子がいて、秋に赴任予定です。同じく、フランス語は自信がないため、私立に申し込みをして来ました。我が家は英語ではコミニュケート出来るので、それが可能な学校を選びました。今回見学に行き思ったのは、言語ももちろんですが、先生や校風の相性もかなり重要だと感じました。まだ選ぶ時間がおありでしたら、そのような点も重視なさって見学されることをおすすめします。お互い頑張りましょう!
sasa
こんにちはうちの子は現地の幼稚園に通ってます。毎週金曜日に連絡帳をもらいます。(もちろんフランス語です。)幼稚園に入る前に園長先生との面談がありました。こちらの幼稚園は運動会や参観日などはありません。給食等の申し込みも市役所に行かなくてはなりません。先生によっては英語のできる方もいらっしゃいます。フランス語が全然できないのでしたら日本人幼稚園に行くことをおすすめします。(ブロ-ニュにエヴェイユという幼稚園があります。)
質問:フランスの幼稚園について ビデオの載せ方
..
まずは住居を確保しましょう。公共のクレッシュは居住の自治体ごとなので、役所に申し込みします。 居住..
私の住んでいる地域ではClub adosというのがあり、9時から16時半・18時までアクティビティが..
12歳の子がいますが、子供の友達はまだ外部施設でやっています。地方都市ですが、幼稚園から9割が外部の..
家庭の方針で決めれば良いと思いますが、やる家は中学いっぱいは親がしきってます。もちろん、やらない子や..
4470 ポイント ykokuboさん
1200 ポイント hakoさん
970 ポイント マダムきらくさん
820 ポイント nakamuraさん
770 ポイント furbyさん