はじめまして。いきなりですが、ヴィオラ・ダ・ガンバという楽器をご存知ですか?90年代に映画tous les matins du monde(邦題『巡りあう朝』)で一躍有名になりました。形はチェロに似ていますが、ヴァイオリン属とは従兄弟のような感じで、弦は6から7本、ギターのようにフレットがついています。主にバロック時代のレパートリーを演奏しますが、ルネッサンスや現代曲まで幅広く弾くことができます。大きさは大中小あり、小さなお子様はトレブル(小さいサイズの楽器)から始められて、大きくなるにつれテナー、バスと持ち替えていきます。ガンバはソロの楽器としてはもちろん、通奏低音(伴奏)、コンソート(同属楽器での合奏)とマルチな役割を果たす楽器です。読む音部記号は主にト音記号、ヘ音記号とアルト記号です。
なかなか学ぶ機会のない楽器です。良ければぜひはじめてみませんか?
レッスン料は50€/h です。
講師はフランス在住10年以上、演奏活動と、地方音楽院などで教えており、現在生徒数はプライベートレッスンと合わせて35人ほどです。DE(Diplôme dÉtat en musique ancienne - viole de gambe)保有、ジュネーヴ高等音楽院マスター修了。
クラスのために作ったpadletの一部をご覧いただけます。よければ覗いてみてください。
https://padlet.com/violedegambe/padlet-1pvlm77i5imhjyty
Superprofにも登録しています。
https://www.superprof.fr/professeure-viole-gambe-titulaire-master-interpretation-hem-geneve-courbevoie.html
ご連絡は0782630544までお願いします。