jimomoparislogo.png
パリ生活情報
25,156 人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板 30,686
  • 2_town.png
    タウン 808
  • 3_tell.png
    教えて! 8,326
  • 4_news.png
    ニュース 439
  • 6_event.png
    イベント 0
  • 7_job.png
    求人 3
  • 8_prop.png
    物件 58
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomoparislogo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    パリ 教えて! その他

    質問:単身赴任します
    総合参考ポイント:0 ページビュー:11381
    • バーバパパ
    • 1年以上
    • 緊急度

    単身赴任することになりましたが、土地勘なく右も左もわかりません。
    買い物・食事等含め、どの地域に住むのがおすすめでしょう?

    回答

    lily

    1年以上

    参考ポイント:0

    お勤め先が南郊でしたら、sceauxという町がおすすめです。ブルジョワジーの方が多い閑静な住宅街で治安はよく、ソー公園という大きな公園もあります。パリ市内へのアクセスもいいですし、お勧めですよ。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    ありがとう御座いました。
    勤務先はシャルルドゴール空港の方になるので、それだと逆方向になってしまいますか?

    にこちゃん

    1年以上

    参考ポイント:0

    こんばんは。大変ですね。私は20年以上エッフェル塔近くの7区に住んでいるのですが、最近は日本人の駐在の方達が増えて来ました。良い所は、治安が良いのと日本のガイドに載っている安くて美味しいレストランが結構たくさんあります。またシャンゼリゼには、バスで10分でぐらいで歩いても行けます。近くのクレール通りはには、市場がありイタリアや中華のお惣菜などを買う事も出来ます。ただ少し物価が高いかもしれません。16区も日本人が多く住んで居ます。地下鉄名ですと、トロカデロ(Trocadéro) 、パッシー( Passy)、
    リュウドゥラポンプ(Rue de la Pompe)、ラムエット(La Muette)あたりが日本人が多く住んでいますし、
    日本レストランや他のレストランスーパーもあり買い物にも便利です。また、15区もおすすめです。こちらも日本人が多く住んで居ますし、市場、レストラン、商店街などがあり買い物に便利です。地下鉄名は、ラモトピケ(La Motte Picquet Grenelle)、コメルス(Commerce)、カンブロンヌ(Cambronne)、あたりが一番便利です。もちろん他にも安全な素敵な場所はたくさんあります。一番大切なのは、バーバパパさんが車で郊外に
    通勤との事。自宅から会社まで30分以内の所が良いと思います。ですから、そういう事をふまえて決められたら良いと思います。あまりご心配なさらない様に、オペラが日本人街です。何か困った事があればそちら行かれれば、日本レストラン、日本の本屋、日本のスーパー。。。そちらで聞く事が出来ます。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    大変詳しい解説ありがとう御座いました。やはり16区は多くの方からおすすめの言葉がでますね。単身だと買い物時間が限られますし、食事も好むと好まざるに関わらず外で済ませる事が多くなってしまうでしょうから、おすすめおただいた駅の周辺を第一候補にしようかなと思いました。
    ちなみに、オフィスはシャルルドゴール空港にあるんで、車での通勤は30分というわけにはいかないと思いますが、通勤より生活の便利さを優先させたいと思っています。

    yunta

    1年以上

    参考ポイント:0

    単身赴任ですか、僕もそうですがパリは意外と少なく家族と一緒に来ていますね。
    因みに僕は、車をもっているのでパリ中心ではなく、LEVALLOISに住んでいますが非常に便利で安全な街です。お隣のNEUILLYも人気がありますね。
    車がないなら、パリ市内の16区辺りが住みやすいと思いますし、メトロの駅の近くが便利です。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    アドバイス有り難う御座います。16区には日本人が多く住んでるようですね。会社が郊外なので車を持つことは必須になると思います。ただ単身なので帰宅後は車無しで食事やちょっとした買い物ができる環境が良いと思ってます。
    なので16区を中心に考えたいと思いました。16区の中でも良いところ悪いところなどのポイントってあるのでしょうか?
    回答する

    質問:単身赴任します ビデオの載せ方

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/msvsn6cm27rgpadjfodk8bsq7a.jpg

    聖歌を歌う会 9月13日(土)、27日(土)

    「歌うことは二倍祈ること !」(聖アウグスティヌス) 月二回の典礼聖歌の会に参加しませんか?皆で楽しく発声練習から始めましょう。日本のもの..

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/debb7onevi99mdljcpmiq6oh4o.jpg

    《フランス語会話》9月18日(木)

    日本語堪能なフランス女性によるフランス語会話。日常会話、買い物に必要な単語など、参加者のレベルに合わせて丁寧に教えます。無料です。参加は自由..

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/sj5pfedbe0hmb0jbhtt4go6rcl.jpg

    フランス語学校パリ塾オンライン 2025/9/15から新学期

    本場の、生きたフランス語を! パリのフランス語学校 パリ塾 経験豊かな、資格を持つ(外国語としてのフランス語教授法、FLE) 選りすぐり..

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/407dluqkr956k4483ngrf6cr5h.jpg

    ☆ オシャレな滞在型アパルトマン 65€/日〜

    本格的なキッチン、食器洗い機・洗濯機完備、朝陽が射し込むバスルーム。 5ツ星ホテルで使われているものと同じベットは、ダブル またはツインと..

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/sjgs728mmfqsta9md8pck3d1a0.jpg

    日本クオリティのパラジェル

    トロカデロ駅から徒歩5分、16区の小さなアパートサロンです。 (東京・世田谷区で20年ネイルサロンを経営していたネイリストです) ①..

    新着回答:

    78Win..

    Freeのサイトに、 Pour recevoir ou émettre des communica..

    数年前ですが、19€のプランの割引だったのですが、日本のへの固定電話を請求されました。問い合わせたと..

    数年前ですが、19€のプランの割引だったのですが、日本のへの固定電話を請求されました。問い合わせたと..

    abc8buzz..

    パリ物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomoparislogo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ