jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! その他

    質問:アパートの暖房器具と湯のタンクの定期点検
    総合参考ポイント:0 ページビュー:1981
    • きこ
    • 1年以上
    • 緊急度

    アパート内スタジオを借りている者です。先日、不動産会社から、住宅保険の加入とアパート内の暖房器具と湯のタンクの一年に一度の定期点検についての手紙が届きました。点検をした際のファクチュールを不動産会社に送るようにとのことですが、保険でその点検が支払われるということでしょうか。自分で定期点検をするということは、自分で業者に予約を入れるということでしょうか。ご経験のおありの方がいらっしゃいましたらお教えくださいませんか。

    回答

    にこちゃん

    1年以上

    参考ポイント:0

    きこさん、にこです。こめんなさい。私の説明の仕方が悪かったみたいです。私は、きこさんが費用を立て替える必要はないと思います。また、立て替えて家主が払ってくれる保証はありません。また、メンテナンスに掛かる費用は、会社によって様々です。金額の指定をしないで、メンテナンスをして請求書を送れとは、きこさんに支払えと言っているみたいです。それとe.m.l leblancは、あくまでもガス暖房、ガス湯沸かし器なので、きこさんの電気バローンと電気暖房は、この会社ではありません。是非仲介に入っている不動産に、"メンテナンスは義務じゃないと聞いたので、メンテナンスをしたければ、家主又は仲介の不動産がメンテナンスの会社に電話して下さい。" と言い、きこさんの予定と見合わせて、ランデブーを取ってもらい、きこさんはその日家に居るだけにした方が良いと思います。お金は、仲介の不動産が立て替えるか、家主が支払うべき。当然です。頑張って下さい。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    にこさん、ご親切にメッセージを誠にありがとうございます。不透明すぎて解らなかったので、不動産会社にメンテナンスを頼もうと思います。メンテナンス会社についても、ご説明いただきありがとうございました。頑張ります。

    にこちゃん

    1年以上

    参考ポイント:0

    きこさん、にこです。こめんなさい。私の説明の仕方が悪かったみたいです。私は、きこさんが費用を立て替える必要はないと思います。また、立て替えて家主が払ってくれる保証はありません。また、メンテナンスに掛かる費用は、会社によって様々です。金額の指定をしないで、メンテナンスをして請求書を送れとは、きこさんに支払えと言っているみたいです。それとe.m.l leblancは、あくまでもガス暖房、ガス湯沸かし器なので、きこさんの電気バローンと電気暖房は、この会社ではありません。是非仲介に入っている不動産に、"メンテナンスは義務じゃないと聞いたので、メンテナンスをしたければ、家主又は仲介の不動産がメンテナンスの会社に電話して下さい。" と言い、きこさんの予定と見合わせて、ランデブーを取ってもらい、きこさんはその日家に居るだけにした方が良いと思います。お金は、仲介の不動産が立て替えるか、家主が支払うべき。当然です。頑張って下さい。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    にこちゃん

    1年以上

    参考ポイント:0

    きこさん、にこです。こめんなさい。私の説明の仕方が悪かったみたいです。私は、きこさんが費用を立て替える必要はないと思います。また、立て替えて家主が払ってくれる保証はありません。また、メンテナンスに掛かる費用は、会社によって様々です。金額の指定をしないで、メンテナンスをして請求書を送れとは、きこさんに支払えと言っているみたいです。それとe.m.l leblancは、あくまでもガス暖房、ガス湯沸かし器なので、きこさんの電気バローンと電気暖房は、この会社ではありません。是非仲介に入っている不動産に、"メンテナンスは義務じゃないと聞いたので、メンテナンスをしたければ、家主又は仲介の不動産がメンテナンスの会社に電話して下さい。" と言い、きこさんの予定と見合わせて、ランデブーを取ってもらい、きこさんはその日家に居るだけにした方が良いと思います。お金は、仲介の不動産が立て替えるか、家主が支払うべき。当然です。頑張って下さい。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    にこちゃん

    1年以上

    参考ポイント:0

    こんにちは。住宅保険は、借家人でも加入した方が良いと思います。特にパリは建物が古いために、水漏れの問題を良く聞きます。その時は、自分の保険と相手の保険を使ってやり取りします。保険に加入していないために、すごい値段を請求された人もいます。現に私は今のアパートに入居して7年経ちますが、3度の水漏れを経験しています。一度目は、建物の外の配管に穴とひびが入っていて、部屋の中に水が浸入して壁のペンキが剥がれました。2度目は、上の階の台所から水漏れ、3度目は調査中です。そんな時は、必ず自分の保険に電話して申告します。我が家は、MACIFに加入しています。お友達にも聞いてみて下さいね。それから、暖房器具と湯沸かしタンクの一年に一度のメンテナンスについてですが、この費用は保険会社は支払ってくれませんし、また借家人であるきこさんが支払うべきなのでしょうか。セントラルヒーティングを除いて、通常暖房は、ガスか電気、タンクなら電気ですよね。もしふたつとも電気なら、何を点検するのでしょうか。暖房器具が電気なら動くか動かないか、たまにほこりを掃除機で吸い取る。タンクは、だいたい寿命が10年前後と言われています。新しい物ならメンテナンスの必要ないですし、古い物ならいくら年に一度メンテナンス料を支払っていても、他に問題が出てくれば、別料金が発生します。また暖房がガスなら、湯沸かし器があるはずです。e.l.m leblanc と言う会社が主流と思うのですが、昔借家人だった頃、お湯がでなくなった事があったんですね。原因は、カルキでした。湯沸かし器の中の管がカリキでがびがびになって、ちょっとのお水しか入らなくだからお湯もちょっぴりしか出ないですよね。でもその時は、もちろんメンテナンスに加入していませんし、逆に不自由な生活を虐げられたので、家主に請求しました。その後買った家がその湯沸かし器だったのと、家主なのでもちろんメンテナンスに加入しました。自分から電話して契約し、その後は毎年相手から連絡があり点検というよりは、中の部品を取り替えていました。でもメンテナンスしていても、途中で壊れ新しく買い替えましたし、メンテナンスの日以外にも良く呼んでいました。最終原因は、建物にあった様。。カリキがすごく多い所っだったみたいです。ですから、私的には、借家人であるきこさんがメンテナンス料を支払う必要は全くないと思います。また、今のアパートは、タンクですが住んで7年、ちらっと見た事がありますが何もしていません。暖房はセントラルなので
    家主が、借家人であるきこさんに何でもお願いしているのではないでしょうか。まったく義務はありませんし、もう一度契約書を読んでみて下さい。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    詳しくお返事を書いてくださり、誠にありがとうございました。住宅保険は、義務になっているので、常に入っている状態です。定期点検にかかる費用は、つまり家主が支払うのですね。しかし、自分で一時的に肩代わりをして、そのファクチュールを不動産会社に送って、お金を戻してもらうのですね。e.l.m leblancという会社がメインテナンスをしてくれるのですね。教えてくださりありがとうございます。不動産会社とこのメインテナンス会社に、実際にメインテナンスを行う前に支払い方法など、不安な点は聞いてみようと思います。私のセントラルヒーティングは電気のものです。お湯は、いわゆるバルーン型とよばれるもので、天井近くの高い位置に設置されている電気のものです。住んで1年経ってから、メインテナンスについての手紙が不動産会社から届きましたので、不安でした。相談に乗ってくださりありがとうございます!
    回答する

    質問:アパートの暖房器具と湯のタンクの定期点検 ビデオの載せ方

    新着回答:

    数年前ですが、19€のプランの割引だったのですが、日本のへの固定電話を請求されました。問い合わせたと..

    数年前ですが、19€のプランの割引だったのですが、日本のへの固定電話を請求されました。問い合わせたと..

    abc8buzz..

    La Mère Poulard® | Biscuits pur beurre salé | Boît..

    7区の あい田 はいかがでしょうか? ミシュラン1星です..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ