パリ 教えて! 住居
こんにちは。日本でいう「強力粉」はフランスだとどの粉になるんでしょうか?ご存知の方教えてください!
littlepaws
1年以上
参考ポイント:0
フランスの小麦粉はホントに日本人泣かせだと思います。私もカステラを焼きたくて、最初は何も考えずに家にあったType55で作ってみたら大失敗でした。日本では「強力粉で」とレシピに書いてあるお菓子でも、こっちだと菓子用のType45で作るのがよい、というか他に選択肢がない気がします。日本とまったく同じ小麦粉はないので。私はパウンドケーキのときだけ、Type55しかない場合は気にせずType55を使っていますが、基本的にお菓子は全部Type45を使います。日本でいう強力粉のかわりに、Type45とType55を混ぜて使う方もいらっしゃるようです。パンにはType55以上、Type80なども使っています。頑張って研究してみてくださいね。
参考になった
回答者へお礼コメント
ぽこ
こんにちは。日本の強力粉、薄力粉という分類はグルテンの量で規定されているようですが、フランスには同様の規定はありません。Type45、Type55というような種類が、ふすまの量、灰分の量などで分類されているようです。Type55のパッケージにパン生地が印刷してあるものもありますので、私は強力粉的に使いたいときはType55を使用しています。でも、Type45でも実はあまり差がないようにも、感じています。うーん。
役立ちました
質問:強力粉 ビデオの載せ方
パリでネイル、アートメイク、マツエク、まつパ
♡パリ16区 まつ毛・美眉・ネイルのサロン♡ BROW ART PARIS 20年以上のキャリアを持つ経験豊富な日本人ネイリストが新た..
Républiqueの隣の駅前に30年近く住んでいます。 将来お子さんを日本語学習のためにLy..
基本的に、提出先が日本の役所ではないのでアポスティーユは必須と思っていた方がいいです。そして、日大使..
少し離れていますが、マレ地区に住んでいて、République辺りにも時々子どもたち(1歳と4歳)と..
こんにちは。 bois pour cheminée prix bois de choffage..
田舎にいるときはワイン樽の会社から端切れの木を1ゴテ2ゴテという単位で買っていました。 Chene..
4470 ポイント ykokuboさん
1200 ポイント hakoさん
970 ポイント マダムきらくさん
820 ポイント nakamuraさん
790 ポイント あああああさん