教えて! 住居
先日、タイトル内容で質問したものです。
あああああ さんのご回答や以下のサイトがとても参考になりました。ほんとうにありがとうございました。貯金で証明、となると、やはり2年分の家賃を銀行に補償金として凍結するということですね。(どこかできいた制度かな、、と思ってましたが、具体的に書かれたサイトもわかり、感謝です。)
あああああさん、または保証金の貯金で賃貸物件を貸し借りされた方に質問ですが、この場合、賃貸途中で世帯収入が上がっていって、家賃の3倍ほどに十分となった時、凍結した保証金を解除できるものでしょうか?また、収入は別途あるが、保証金から先に家賃を支払う(収入は生活費以外は貯金に回す)、ということはやっていいものでしょうか?
さらに、別の場所に引っ越す際は、この保証金は(家賃滞納や物件の自己責任の損傷などなければ)全額、取り戻せる(凍結解除できる)という理解でよいのでしょうか?
ご存じのかた、教えていただけるとありがたいです。
https://www.actionlogement.fr/guides/trouver-un-logement/trouver-un-garant-quelles-solutions