jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! 法律

    質問:部屋貸しとオーナーの所得税申告義務などについて
    総合参考ポイント:6 ページビュー:764
    • かしかし
    • 290日前
    • 緊急度

    よく、部屋貸しについてのアノンスを見ます。
     自分が借りている・または所有している、アパートまたは一軒家の一室、の部屋貸しをすることは、フランスの法律上問題ないのでしょうか?あるいは、オーナーがアパート借主へ許可を与え、その借主(部屋貸主)が申告してそこからの収入の何割かを納税すればよい、(自分が物件オーナーなら、直接に申告&納税すればOK)ということでしょうか?
     アノンスに問い合わせると、『住所証明はできない』という貸主もいるようなので、疑問を持ちました。また、バカンス中の一時部屋貸しなどについてはどうなのでしょうか?(万が一、火事や盗難事件が起きたときの責任も気になります)
    ご存じの方、よろしくおねがいします。
     

    回答

    らら

    289日前

    参考ポイント:3

    罰金というか、税務署に密告したら課税(延滞分含めて)されるのではないですか?振り込み記録等の証拠があればですが。どうせ大体が現金手渡しですよね。大家が知れば賃貸契約違反で契約期間内でも即退去させられるとかかと。
    又貸しで借りている方は、賃貸契約をしていない時点で、又貸しだと承知ですよね。責任、といってもある日突然退去しなくてはいけないリスクがある位では?

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    責任、といってもある日突然退去しなくてはいけないリスクがある、、、大きなリスクですね。明確な指摘をありがとうございました。

    らら

    289日前

    参考ポイント:3

    持ち家(アパート)の一室を貸す事自体は、税金で家賃収入を申告して納税すれば問題ないです。賃貸の場合は、大家がOKしていなければ又貸しで賃貸契約に対して不法です。
    Airbnb等で自宅を貸す場合、年間での貸出日数上限が決まっています。
    住居証明が出ない場合、大家が無申告で貸している事殆どかと。アロカ不可の場合は、無申告か9平米未満の場合です。
    保険は、賃貸契約がなければ、所有者保険しかないと思いますが、そもそも無申告であれば、所有者が保険申請するでしょうし、その時誰がその部屋にいたかと所有者との関係性まで保険会社には分からないのではないでしょうか。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    ご回答ありがとうございます。無断のまた貸しは違法、ということですね。罰金などにつながるのでしょうか?
     それが無断のまた貸し、であったということを知らなかった借り手は、責任を問われることはないでしょうか。またご存じのことがあれば、よろしくお願いいたします。
    回答する

    質問:部屋貸しとオーナーの所得税申告義務などについて ビデオの載せ方

    新着回答:

    地方からですが、昨年10年滞在許可証の更新をした際に、リストにはないけれど別の地域では戸籍謄本の法定..

    よく分かります!確認されたほうが良いですが、日本の戸籍謄本は一度法定翻訳されたら、翻訳付き原本は保管..

    お住まいのsous préfecture のサイトに必要書類すべての情報があるはずですが、確認されま..

    フランス北部在住で、前回の1回目の10年申請時も指紋採取あり、今回の2回目もありました。 指紋最初..

    5月に切れた滞在許可証10年の2回目更新中です。 2月に申請して数日で1回目のAttestatio..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ