教えて! 生活
日仏ハーフの子供(赤ちゃん)のフランスのパスポートを作ったのですが、
署名を漢字で書く場合、子供の名前じゃないとダメだったのでしょうか?
手続きの時に、「貴方の署名じゃないとダメ」と言われ、
私の署名は、漢字で私の名前なので、
「子供の名前を書いていいのですか?」と聞いたら、
「だから!!貴方の署名!!」と強く言われたので、
バカ正直に自分の名前を漢字で書いて来てしまいました。
帰ってから旦那に聞くと、それで正しいとの事なのですが、
やはりおかしいと思ったので、ここで質問させてください。
因みに一人目の子供のフランスのパスポートは、旦那が署名したので、
旦那と一人目の子供は、全く同じ署名です。
日本のパスポートは、子供の名前を漢字で書きますよね。
なので、私が署名する限り、日本とフランスのパスポートの署名が一致しないことになります。
もう事後でフランスのパスポートが出来上がってしまったのですが、
事情を話して作り直し、もしくは、日本のパスポートを旦那に署名してもらうとかの方がいいのでしょうか。
ただ、フランスのパスポートを見る限り、明らかに私の名前が書いてあるので、
日本での出国の際、明らかにおかしいかなとも思います。
突っ込まれそうな気もします。
どうしたらいいのか、お知恵をいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。