教えて! 法律
バイマや日本からの買付の仕事をする際に確定申告はどうなっていますでしょうか。またお金の立替が必要になりますか。もし立替をして送って日本の方から送金がない場合はどうなりますか。
SP
1年以上
参考ポイント:5
質問文から、まだ買い付けをした事の無い方だとお見受けしました。パリに来てすぐの頃、実は買い付けを一回だけしたことがあるので、参考までに、体験談を載せますね。ジモモかMixBか忘れましたが、募集しているところに応募しました。(ずっと前のことなので忘れていることもあります、ごめんなさい。)最初に頼まれた商品は男性ものの靴だったのですが、ネットで調べても在庫のあるお店がなく、私が明らかに買い付けとわかる感じのお客(当方普通の女性で、パートナー等へのプレゼントという感じでもない)なので、気まずかったです。ありませんでした、と報告しておしまい。二回目は女性用の靴。これは在庫がありましたので、お店に行きました。列が出来てたので並んで待つこと小一時間…。商品のページを見せて、この色のこのサイズのこれが欲しいと。ためしばきしますか?と言われましたがもちろんしませんし、他に何かいりますか?と聞かれてもいらない。会計時には、身分証明書を見せて顧客登録されました。確か商品代金は前払いでくれましたが、報酬と梱包代は発送が済んでからだったと思います。買い付け依頼者に、買った商品の写真をすぐに送り、傷や変なところがないかチェックしなければならなかったのですが、ちょうどいい場所がなく苦労したのを覚えています。その後、お店の靴箱をプチプチで梱包して、郵便局でcolissimo prêt à envoyerに入れて送りました。送り元の住所・名前は私の名前を書かねばならず…それっきりもうしてません。数千円だけなので何も申告してません。よっぽど暇ならやってもいいかもしれませんが、やめた方がいいです。
参考になった
回答者へお礼コメント
役立ちました
質問:バイマや買付と申告 ビデオの載せ方
地方からですが、昨年10年滞在許可証の更新をした際に、リストにはないけれど別の地域では戸籍謄本の法定..
よく分かります!確認されたほうが良いですが、日本の戸籍謄本は一度法定翻訳されたら、翻訳付き原本は保管..
お住まいのsous préfecture のサイトに必要書類すべての情報があるはずですが、確認されま..
フランス北部在住で、前回の1回目の10年申請時も指紋採取あり、今回の2回目もありました。 指紋最初..
5月に切れた滞在許可証10年の2回目更新中です。 2月に申請して数日で1回目のAttestatio..
4470 ポイント ykokuboさん
1200 ポイント hakoさん
970 ポイント マダムきらくさん
820 ポイント nakamuraさん
770 ポイント furbyさん