jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! 法律

    質問:日本で離婚された方
    総合参考ポイント:8 ページビュー:2181
    • まい
    • 1年以上
    • 緊急度

    最近日本で離婚された方、やブログなど体験談をお聞きさせていただきたいです。

    弁護士なしで確実に100パーセント上手くいくものでしょうか?

    帰国して14日間の隔離の間に郵便で行動が可能なものか、その後など、実際にされた方、詳しい手続きについて教えてください。(お礼もさせていただきます)

    回答

    チョコラ

    1年以上

    参考ポイント:3

    ペコペコです。

    10年の滞在許可証、お持ちなのですね!
    でしたら、取得後4年以内の離婚でなければ、そのまま保持して大丈夫だと思います。
    配偶者として申請した10年カードは、取得後、4年以内の離婚だとカード取り消しの可能性があるので・・・

    https://www.avocat-omer.fr/blog/divorce-amiable/renouveler-titre-sejour-de-divorce/
    「Conséquences du divorce sur le titre de séjour」の部分に書いてあります:
    「Lorsque l’époux étranger résidant en France bénéficie d’une carte de séjour d’une validité de 10 ans, celle-ci peut lui être retirée. En effet, sa carte de séjour sera retirée si la communauté de vie entre les époux a duré moins de 4 ans. Ainsi, si la communauté de vie est de plus de 4 ans, le ressortissant étranger ne peut plus se voir retirer sa carte de séjour en cas de divorce.」

    こちらの弁護士フォーラムも参考になります:
    https://www.alexia.fr/questions/174221/carte-sejour-10-ans-et-divorce.htm

    取得してから4年以上経っているのであれば、次回更新の際に、ACTE DE DIVORCEなどを離婚を証明する書類の添付と、過去10年に3年以上フランスを離れていない証明さえできれば、次回更新も問題ないかと思います。
    記事は古いですが、こちらが参考になります、昔は1年以上であれば離婚できたみたいですね、いつの間にか法律が変わったのかもしれません:
    http://okamotohirotugu.blog130.fc2.com/blog-entry-956.html
    https://ameblo.jp/montrouge2340/entry-11420326614.html

    なので、配偶者として10年カードを取得した場合、4年以内の離婚であれば身分変更を行うことでフランスに引き続き滞在することができますが、身分変更を行うとまた1年カードからのやり直しになるので、10年カード再取得までまた時間がかかってしまうかと・・・

    あと心配なのが、もしまいさんと旦那さんの結婚生活が4年未満での離婚だとして、
    ・日本で離婚→在日フランス大使館に書類を提出、の際にもし滞在許可証の提示を求められた場合が心配です。
    そこで取得年月がわかってしまうので、滞在許可証がその時点で取り消しになってしまうのか、そうではないのか。
    もし滞在許可証を保持したい・次回の更新もしたい場合、この点が心配ですね・・・




    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お礼コメントはまだありません。
    役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。

    チョコラ

    1年以上

    参考ポイント:2

    またまたペコペコです。

    フランス式離婚ですが、協議離婚の弁護士の最低金額が300€です。
    弁護士によると、この度法律が変わった二人で共通の弁護士を持つことができないので、それぞれ弁護士を探す必要がありますが、私の離婚は1000€以内で収まりました。
    安い金額ではないですが、日本への飛行機代よりは安いです(^^)

    旦那さまが友好的な感じなので、一旦本帰国して日本で離婚も可能だとは思いますが、一点だけ、在日フランス大使館のこの点:
    「夫婦両方が離婚を希望する場合、日本の裁判権限の管轄(家庭裁判所が市・区役所の管轄)が認められるためには、夫婦の少なくとも一方が離婚時に日本在住であったことを証明するが必要があります。フランス語かフランス語で翻訳した証拠書類を添付してください。」

    日本在住の期間の証明がどれくらい必要なのかがポイントになりそうです。
    例えば、本帰国→即日転居届→即離婚届は認められるのか?
    これで離婚届を提出して在日フランス大使館で書類が突っ込まれないか、ここだけ心配です。


    離婚後すぐにでもフランスやヨーロッパに住み続けたい、ということであれば、滞在許可証のことも考えてフランス式離婚をお勧めしますが(日本に帰国せず、身分変更で滞在許可証申請できるメリット)、そうでなくて一旦本帰国して数年後、時間を置いてまた違うビザを申請してフランスやヨーロッパに移住するという場合であれば日本式で大丈夫だと思います!



    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    ペコペコ様 度々ありがとうございます! 何とお礼を申して良いか。日本在住しなければならない期間は不明確ですね。フランスの10年の滞在許可証は婚姻数が長いためそのまま保持出来るものかと思っておりましたが、離婚後別のものに変更しなければならない必要があるとは知りませんでした。

    チョコラ

    1年以上

    参考ポイント:2

    こんにちは、またペコペコです。
    追記です。

    私が日本式とフランス式の離婚の方法で迷った時に参考にしたサイトです:
    https://beaufuji.exblog.jp/amp/22604722/
    https://www.nagoyasogo-rikon.com/QandA/foreigner/

    日本で離婚する場合、もし海外転居届を出していたら、転入届を提出て日本に住居を移した、という証明をした方が良いと思います。
    一時帰国で離婚届提出、というのはできないと思います。
    日本で離婚するのであれば、本帰国でフランスに戻る必要ないため、14日間の隔離後に行動を移されてはいかがでしょうか?

    一つ目の離婚の参考にしたブログ、日本での離婚成功したようなのですが、結局相手方の行動が遅くて5年かかったと書いてありました。
    私はフランス式協議離婚で1年かかってる感じです。

    もう一つ引っかかったのが、在日フランス大使館では「どちらか一方が日本に居住している」という条件が記載されていましたが、ブログでは「両者」と記載して合ったので、もしかしたら在日フランス大使館に直接電話して聞いた方が良いかもしれません。

    一つ目のブログにも書いてありましたが、もし他のビザを申請する際に独身証明書、フランスで発行された離婚証明書、というのが必要だったようなので、まだヨーロッパに滞在する、という考えをお持ちなのであれば、フランス式離婚の方が後々面倒ごとが少ないのではないかな、と個人的に思います。

    とりあえず、最初に旦那さまが日本式の協議離婚に合意していないと、フランスで離婚を有効化するのが後で大変そうなイメージです。
    日本の協議離婚で日本での離婚は終わったけど、結局相手が合意していなくて、フランスの離婚は有効化できず結婚したままで、最終的にやはりフランスでフランス式の離婚をする羽目になった、なんてことになったら大変ですしね・・・(私の場合、この疑いが合ったので大人しくフランス式で進めました笑)

    なので、全ては配偶者との関係・配偶者を協議離婚に説得できるか、による気がします、結局のところ・・・

    お互い離婚、頑張りましょう!笑



    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    ペコペコ様何度もありがとうございます!
    自分で情報探しが難しく、お礼させていただきたいです。

    夫は協議離婚に同意していて、フランスでも日本でも良いみたいなのですが、私がこれからフランスやヨーロッパに住みたいと思っているので、確実な方で離婚をしたいと思っておりました。

    ただフランス式の離婚ですと予算がかなりかかるときいているので、それでは日本でと考えた次第です。どのくらいかかるものでしょうか。

    在日フランス大使館に電話を以前しましたが、やはり明確な回答がなく、、アドバイスいただいた通り、14日間隔離のあとでの行動をしたいと思います。

    回答する

    質問:日本で離婚された方 ビデオの載せ方

    orange-label/bbs_s/407dluqkr956k4483ngrf6cr5h.jpg

    ☆ オシャレな滞在型アパルトマン 65€/日〜

    本格的なキッチン、食器洗い機・洗濯機完備、朝陽が射し込むバスルーム。 5ツ星ホテルで使われているものと同じベットは、ダブル またはツインと..

    orange-label/bbs_s/7cduo8m6ff34vo3801tg6708b8.jpg

    米NFLチア経験者が教えるキッズチアダンスクラス 無料体験会

    2020年に開講したYA Cheer Danceでは、NFLチアリーダーとして活躍した経験を持つプロ講師が、海外在住のお子様向けにオンライン..

    orange-label/bbs_s/sjgs728mmfqsta9md8pck3d1a0.jpg

    日本クオリティの繊細ネイル

    トロカデロ駅から徒歩5分、16区の小さなアパートサロンです。 (東京・世田谷区で20年ネイルサロンを経営していたネイリストです) ①..

    新着回答:

    私も全く同じ状態でまさに同じ質問をしたいところなのですが、もしどなたからか回答得られたのであれば、ど..

    私も全く同じ状態でまさに同じ質問をしたいところなのですが、もしどなたからか回答得られたのであれば、ど..

    私も全く同じ状態でまさに同じ質問をしたいところなのですが、もしどなたからか回答得られたのであれば、ど..

    私も全く同じ状態でまさに同じ質問をしたいところなのですが、もしどなたからか回答得られたのであれば、ど..

    私も全く同じ状態でまさに同じ質問をしたいところなのですが、もしどなたからか回答得られたのであれば、ど..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ