パリ 教えて! 病気/病院
フランス(パリで)子宮頚部異形成の治療をされている方、または過去に処置をされた方がいらっしゃいましたら、病院や主治医の先生についてなど、お話を聞かせていただけないでしょうか?当方、駐在にてパリに在住しております。健康診断をアメホスで受診した関係で、現在アメホスの婦人科を受診しております。今後治療(処置)を進めるにあたりセカンドオピニオンを視野にいれております。何か少しでも情報がございましたら、教えて頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
broudux
1年以上
参考ポイント:1
2年ほど前に不妊治療を開始する際の検査で子宮頸部異形成(CIN2)が見つかり、治療した経験があります。当方、不妊治療を開始するにあたり産婦人科クリニックに通院。その際の検査で異形成が見つかり念の為と専門医を紹介してもらい再度検査。一番リスクの高い型と最初の検査と同じ結果だったので、その専門医がトロカデロ病院でオペという流れでした。術後の検査もその専門医の方がフォローしてくれ、問題は見つかりませんでした。その後、その産婦人科クリニックから諸事情で転院し、転院先病院でのアポの際、過去の病歴で異形成のオペの経験があり担当医の事も聞かれましたが、「あぁ〜、なら問題ないね。」と言われました。婦人科系医師の方、特に子宮頸部の疾患ではよく知られてる方の様ですよ。http://www.docteur-joseph-monsonego.fr/
参考になった
回答者へお礼コメント
役立ちました
質問:【婦人科】の治療の経験者様 ビデオの載せ方
日本語対応の心理カウンセラー(往診可) 1. 関口 美紀(Miki Sekiguchi) ..
一時帰国期間によりますが、1か月以上の長期の場合だとこういうものがあります。日本在住の家族等に代理で..
金融機関のカード(デビット、クレジット)には、旅行保険がついているはずです。 銀行担当者にきくか、..
前の方のリストと少し被ります。 https://zaifutsunihonjinkai.fr/wp..
https://www.fr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/04001.html ..
4470 ポイント ykokuboさん
1200 ポイント hakoさん
970 ポイント マダムきらくさん
820 ポイント nakamuraさん
770 ポイント furbyさん