パリ 教えて! 病気/病院
歯茎がここ数年で減ってきて、心配です。歯周病なのではないかと思っています。どなたかパリ市内でよい歯医者をご存知の方、ケアの方法をご存知の方教えていください。
MICHELLE
1年以上
参考ポイント:1
歯磨きメーカーの会社の方に教えてもらったのは、1.ていねいに歯磨き後 歯磨き粉はマッチ棒のアタマくらいの量でいいらしく…2.デンタルフロスで 長さはひじくらい、一度こすった場所は重ならないように、フロスの端から磨いて3.最後に液体歯磨きでうがい 刺激があるものがあって、毎回慣れるまで苦痛…・歯磨き粉のほうはあまり減らなくなりますが…・液体歯磨きは、クロルヘキシジンchlorhexidineという殺菌作用のある成分があるものが効果的とネットに。 https://lasante.net/recherche-Parodontite というのもご参考までにいかがでしょうか… 『歯垢除去』というより、『殺菌』のものですが。・リステリンlisterine はちなみにハーブ由来の殺菌成分ですが、けっこうでも刺激があります… うすめずうがいをして、その後口をすすがないとかありますが、けっこう刺戟です・正確にいうとリステリンモ液体歯磨きも『歯磨き』効果より、殺菌効果というものらしく・・・・翌朝、起きてみて口の中がネバネバしてる(雑菌がうようよ歯周病の原因)という状態が確実に減ります。参考になりますでしょうか?歯医者さまのほうがもっと丁寧で、わかりやすく、正しい方法をおしえてくれると思います。
参考になった
回答者へお礼コメント
役立ちました
質問:歯周病 ビデオの載せ方
日本語対応の心理カウンセラー(往診可) 1. 関口 美紀(Miki Sekiguchi) ..
一時帰国期間によりますが、1か月以上の長期の場合だとこういうものがあります。日本在住の家族等に代理で..
金融機関のカード(デビット、クレジット)には、旅行保険がついているはずです。 銀行担当者にきくか、..
前の方のリストと少し被ります。 https://zaifutsunihonjinkai.fr/wp..
https://www.fr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/04001.html ..
4470 ポイント ykokuboさん
1200 ポイント hakoさん
970 ポイント マダムきらくさん
820 ポイント nakamuraさん
770 ポイント furbyさん