教えて! 生活
もうすぐ5カ月になる赤ちゃんがいますが、毎日家にいて退屈なので、カフェなどに行ってみようかなと思っているのですが、やはり赤ちゃん連れでは難しいでしょうか? うちの子はほとんど泣かないのでチャレンジしてみようかどうしようか悩んでいます。先輩ママさんどう過ごされていますか?
kkm
1年以上
参考ポイント:1
回答とは少しずれますが、今3ヶ月半の赤ちゃんがいまして、生後1ヶ月もたたないうちから近所の公園やスーパーはもちろん、たまには家族での外食に同行させたり、カフェに行ったりもしています。ミルクやお昼寝の時間帯・交通の便など注意を払うこともたくさんありますが、やはり親にも外での息抜きは必要なのではと感じてます。寝ていてくれれば何も心配要りませんが、起きてぐずりだした時は抱っこしたりベビーカーを揺らしたり。周りの人は温かな目で見守っていてくれているような気がします。普通のカフェやレストランでも、時と場合によってはミルクでなく授乳させています。私も新米の身、お互いがんばりましょうね。
参考になった
回答者へお礼コメント
役立ちました
SAKURA
参考ポイント:0
16区にある「山茶花(さざんか)」も良いと思います!スタッフが日本人なので、安心して行けます。お願いすればクーファンを貸してくださいますし、おむつ替えの台もあるのがポイント高いです(*^^)vhttp://sazanka-paris.fr/私は、子供が1か月の時に、育児に疲れ、ちょっとでもいいから息抜きがしたい~!っと思って恐る恐る行きましたが、スタッフさんが温かく迎えて下さいました。
エマ
こんにちは。赤ちゃんと一緒に24時間って退屈ですよね。私は産休中にお散歩がてら、近所のベビーカフェにたまに行っていました。11区の以下のカフェです。トランザットも貸してくれるし、ケーキも美味しく、当時は入り口に段差があり、ベビーカーで入るのが若干不便でしたが、店員さんも店の雰囲気も良かったので利用してました。http://www.petitcafedumonde.com/11区じゃなくても、ベビーカフェは幾らでもあるので、例えば、以下のサイトに結構掲載されています。http://www.sortiraparis.com/enfant-famille/guides/39182-guide-des-cafes-pour-enfant-a-parisこれから寒くなり家に引きこもる傾向になるかと思うので、たまには息抜きで上述のようなカフェに行って見て下さい!それでは育児を楽しんでくださいね。
質問:パリで赤ちゃん連れの場合 ビデオの載せ方
Parisでは、平日はタルティーヌ(前日の残りのバゲットにバターやジャムを塗ったもの)、日曜日にクロ..
証明を出す獣医の所在地なのか動物の日常的所在地なのか、92県のDDPPより家から近い78県のDDPP..
我が家も複数回連れて帰国していますが、180日待機について言われた事はありません。 フランスの獣医..
Dr. Mme M M-Hですか?..
担当獣医が休暇中とか? ddpp@hauts-de-seine.gouv.fr Bo..
4470 ポイント ykokuboさん
1200 ポイント hakoさん
970 ポイント マダムきらくさん
820 ポイント nakamuraさん
770 ポイント furbyさん