jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! 病気/病院

    質問:咳喘息について
    総合参考ポイント:2 ページビュー:3142
    • ss
    • 1年以上
    • 緊急度

    フランス語で「咳喘息」とは、どのように言えばいいのでしょうか。

    ”喘息様の咳が出る”ので、「喘息」と病名についていますが、フランス語での「喘息(気管支炎やアレルギーによるもの)」とは、別の病気で、したがって、咳止めシロップや風邪薬などは効果がないと認識しています。

    近所のかかりつけ医に行くと、いつも咳止めシロップと抗生物質を処方されます。
    2週間、抗生物質を飲んでも症状は変わらないし、咳止めシロップも効果はありません。そのため、咳喘息を疑っています。

    「3週間も咳が続いていて、寝ようとすると咳が出てくるので咳喘息ではないですか?」と、逆にこちらから医者に聞いてみたいのです。
    いろいろネット検索したのですが、フランスでは、そもそも「咳喘息」の認知度が一般の人だけでなく、医者でも低いのかな、という印象を受けました。どのように説明したらわかってもらえるでしょうか。
    「咳喘息」の治療を受けたことのある方、またフランス語のお知恵をお貸しいただける方、よろしくお願いします。

    回答

    べあとりす

    1年以上

    参考ポイント:0

    日本で咳喘息の治療を受けていた者です。

    フランスで、私にかかりつけ医(médecin généraliste)がいるわけでは無いので、フランスの一般的な咳喘息の認知度がどの程度のものか分かりませんが、処方された薬剤の効果があまりないこと、風邪の完治後一カ月近く咳が止まらないこと(咳喘息と
    疑う症状)を理由に専門医(spécialiste)を紹介してもらって診察してもらうのが一番よろしいのではないのでしょうか?

    私も前に咳喘息をフランス語訳で探してみて良く分からなかったのですが、toux asthmatique で通じたことがあります(参考までに)。

    咳喘息も基本的には一般的な喘息と同様の薬剤を処方されて治療するのが主流だと思います。おそらく吸入ステロイド薬と長時間作動型β2刺激薬等のいずれか、若しくは併用が主流になってきている印象があります。
    上記の治療をしていると、少しずつ咳の頻度が減ってきますが、その後1ヶ月程は同様の薬剤を継続します。咳喘息は放っておくと喘息に移行する恐れがあるからだと思います。

    ちなみに私は、上記の治療で回復した後も、2回ほど再発した経験があります。

    SSさんも早く良くなるといいですね。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    咳喘息はtoux asthmatiqueと言うのですね、参考になります、ありがとうございます。
    何度も風邪とは違う、同じ症状を繰り返している、シロップも抗生物質も効果がないと言っているにもかかわらず、処方されるのは、前回受診時とは違う銘柄のシロップと抗生物質だけなので困ってしまいます。
    今度は仰るように専門医を紹介してほしいと伝えてみます。
    今までは咳止めシロップなどで騙し騙しやり過ごしてきたのですが、私も喘息に移行するかもしれないと聞いたので、きちんと治療したいと思い、こちらの掲示板で質問させていただきました。
    再発することもあるんですね、知らなかったです。
    咳込む以外は元気なんですけど、眠りが浅くなってしまうのでそれが厄介です。
    回答する

    質問:咳喘息について ビデオの載せ方

    新着回答:

    日本語対応の心理カウンセラー(往診可) 1. 関口 美紀(Miki Sekiguchi) ..

    一時帰国期間によりますが、1か月以上の長期の場合だとこういうものがあります。日本在住の家族等に代理で..

    金融機関のカード(デビット、クレジット)には、旅行保険がついているはずです。 銀行担当者にきくか、..

    前の方のリストと少し被ります。 https://zaifutsunihonjinkai.fr/wp..

    https://www.fr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/04001.html ..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ