jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! 法律

    質問:日本で仏人との離婚・住居問題
    総合参考ポイント:5 ページビュー:2078
    • rioka
    • 1年以上
    • 緊急度


    日本の役所で婚姻届をだし、フランス大使館にそれを届ける形で仏人と結婚をしましたが、
    今年の夏、日本滞在時に日本の役所にて離婚届を受理されました。
    書類の法定翻訳を進めてますが、フランスにはまだ離婚の書類を反映できていません。
    この場合、フランスでは正式に離婚が成立してはいないのか、逆に日本で届けが受理されたのであれば、離婚していることになるのか、どうなのでしょうか??
    もと配偶者とは、まだ同居しているのですが、彼が私に断り無く交際している女性をたびたび連れてきます。
    私もアパートの住人だし、せめて事前に連絡くらいしてほしいと頼んでも、
    ただの同居人に許可を取る必要はない、と一蹴され、逆に早く出て行けと言われています。
    むこうの言い分が正しいのでしょうか?それとも相手のしていることは、訴えていいことなのでしょうか??
    ちなみに相手との間に子供がいます。
    週末は交代に世話をするルールを一方的に決められています。

    法律に詳しい方おりましたら、アドバイスいただきたいです。
    よろしくお願いします。

    回答

    べあとりす

    1年以上

    参考ポイント:0

    riokaさん
    離婚届を日本でされていたので、勝手に日本にいらっしゃると解釈してしまいました。
    申し訳ありません。
    私も過去に離婚しており、日本で養育等の取り決めをしましたが、フランスでいろいろ決めるのは大変だと思います。
    今はフランス在住なので、何かお力になれたらいいのですが(話を聞く程度しかできないでしょうが)。


    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    guriguri

    1年以上

    参考ポイント:2

    フランスでの離婚は成立していないと思います。
    私も、日本で結婚届をだして仏人と結婚しました。離婚の際はフランスの法律に基づき、フランスにて弁護士を立てて手続きを進めました。フランスで離婚成立した後で、日本大使館に届けて、日本の戸籍も変更したという流れです。費用もかかるし、時間もかかります。お子様がいらっしゃるので、養育費などの問題もあるので、腕のいい弁護士さんを早くみつけられることをお勧めします。これからがすごく大変です。くれぐれも体を壊されないようにされてください。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    Guriguriさん、回答ありがとうございます。
    そうですね。子供は私が面倒をみる、希望すれば日本に連れて帰ってもよいと話がまとまっていたのですが、最近になって(新しいパートナーができたため)考えが変り、子供を預かりたいと主張しだしたので、やはり弁護士を通して取り決めしないといけないと考えてます。
    これからが大変ですよね。頑張ります。ご親切にありがとうございました!

    べあとりす

    1年以上

    参考ポイント:3

    予め、間違っているかもしれないとお断りした上で、ですが...

    私も仏人と日本の役所へ婚姻届を提出、その後仏大使館へも届出して婚姻した者です。
    この場合、日本では届出提出時に婚姻が有効ですが、フランスにおいては自動的に有効になるのではなく、
    大使館等での手続きが終了後、日本での届出提出時に遡って有効になるのだと思います。
    (フランスでも婚姻関係が成立している、と法的に主張できるという意味です)
    なので、離婚の場合も同様の手続きを要するのではないかと思われます。

    アパートの件ですが、婚姻継続中および離婚後も日本の物件に滞在しているのでしょうか?
    また、契約上、元旦那さんとお子さんと3人での
    居住を前提としているのでしょうか。
    基本的に、住居権•管理権者の意思に反する立ち入りについては、住居侵入罪が成立します。
    元旦那さんが現アパートの契約上居住する権利があり、相手の女性の訪問が頻繁ではない場合、
    対抗は難しいかもしれません。
    一方で、住居等の事実上の平穏も法的に保護されるべき、という見地から、riokaさんとお子さんの日常生活まで脅かされている、と判断される場合、女性の立ち入りは違法とされる可能性もあるでしょう。
    (いずれにしても具体的状況によるので、判断しかねます)。

    お子さんの世話に関するルールですが、これは早急に法的に決めるべきだと思います。
    日本で婚姻、出産、離婚、そしてお子さんの生活拠点を
    日本であることを前提にすると、日本の家庭裁判所にて判断されることになるでしょう。

    いずれにしても、離婚の手続きに関しては仏大使館等へ、そして親権及び監護権については弁護士に相談して早急に決められるべきだと思います。曖昧にしかお伝えできなくて、申し訳ありません。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    べあとりすさん、ご回答ありがとうございます。
    日本で離婚が成立している時点で、婚姻関係は終了しているけれども、
    フランスの機関に届出をしていないので、現時点フランスではまだ公的に離婚したことにはなっていない、でも届出を受理されたら、日本での離婚成立した日に遡って、離婚していたことになる、ということですよね。
    ちなみに説明不足ですみません。今は全員フランスで暮らしています。
    そして今の住居は元旦那の両親が購入したアパートです。私も家賃は払っていますが、正式な賃貸契約がないですし、家賃も相場よりだいぶ安くしてもらっているので、立場上弱い部分があります。
    元旦那からすると、私はただの同居人でしかない、しかも自分の両親含め全員、私が早くここから出ていくことを望んでいると。そんな人間の主張を聞く必要はない、誰を家に連れてこようが、許可を得る必要も相談もする必要もない、という考えです。
    べあとりすさんが仰っているように、女性が家に頻繁に来ることに対して、私が法的に抵抗できる可能性は低そうですね。モラルの問題ですよね。
    子供の件に関して、クリアにできるように弁護士さんを探し、頑張ります。
    ご親切にありがとうございました!
    回答する

    質問:日本で仏人との離婚・住居問題 ビデオの載せ方

    新着回答:

    ららさん、ありがとうございます。 申請をしていない口座を確認した、という書類が届き、大慌てをしてし..

    海外口座を申請していなくて取られる罰金は、資産額とは関係ないです。1口座の罰金額(1500ユーロ位だ..

    地方からですが、昨年10年滞在許可証の更新をした際に、リストにはないけれど別の地域では戸籍謄本の法定..

    よく分かります!確認されたほうが良いですが、日本の戸籍謄本は一度法定翻訳されたら、翻訳付き原本は保管..

    お住まいのsous préfecture のサイトに必要書類すべての情報があるはずですが、確認されま..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ