jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! 法律

    質問:10年のヴィザ取得について
    総合参考ポイント:7 ページビュー:2714
    • sabu
    • 1年以上
    • 緊急度

    今回のカルトセジュールの更新の予約をした所、
    10年のヴィザの事を同時に聞きましたが
    結婚していないと無理だときっぱり言われました。
    答える方それぞれ、答えが違うのでなんとも言えませんが、
    今年で税金は三回目納税しています。

    アドバイスいただけませんか?

    回答

    Fong

    1年以上

    参考ポイント:0

    リールで3年前に10年取りました。
    4年目に一度申請しましたが却下、次の年は規則が変わり、申請なし。6年目に無事取得。
    単身のサラリエです。

    その時は5年3か月滞在、税金は初年度にいた会社が「半年しか働いていないし、どうせ非課税だから申告する必要が無い」と言うのでしませんでした。最初の滞在許可証は「季節労働者用のヴィザ」でアーティストからサラリエに身分変更をしました。ですので過去5年間の税金の証明書を出すように言われましたが、4年分の証明(コピーです)だけを出し、足りない分の説明を1筆(前の会社のせいですと)書きました。面接では用意していなかったので、追加の書類を郵送するように言われました。

    税金を5年分払うというより、5年間継続してフランスに住んでいるという証明するようにという印象でした。私の場合は5年3か月分の給与証明書を提出しました。

    予約した時の窓口の人と中の対応する人は違うと思うので、面接の時に、ダメもとでもう一度頼まれるといいと思います。

    私の4年目の時に面接の人が、「ダメだったら、来年また出せばいいんだから」と勧めてくれたんですがだめでした。
    結婚は関係ないと思います。「結婚していたら、3年の納税で可能性がある」というつもりで言われたんではないでしょうか。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    Fongさん
    12月にカルトセジュール更新時に10年のヴィザについて聞いてみます。
    私は今年で10回目の更新です。。。
    お答えありがとうございました!

    75015

    1年以上

    参考ポイント:3

    パリですが、私たちの時も最低5年の納税が最低条件といわれていたと思います。
    アロカシオンなどもあまりいただいてしまうと不利かなと勝手に思い、色々気を付けました。
    納税額が少ないので一度でも却下されるのが嫌だったので(すんなり取りたかったので)5年では申請せず、向こうから言われるのを辛抱強く待ちました。それである年(7年か8年目)、一年更新でランデヴーをとって、いくと10年カードをとれるはずだから申請してみなさいといわれてその3か月後くらいに無事取れました。
    でも納税額の多い人はすぐとれるのでは?

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    contact

    1年以上

    参考ポイント:1

    ここ最近のパリでは、
    学生期間をのぞき、タイトル変更後、過去5年間の納税期間中
    収入が上昇し続けていることが10年カード取得の条件です。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    最低でも5年間納税なんですね。
    参考になりました。
    ありがとうございました

    ぱーまねんと

    1年以上

    参考ポイント:1

    10年のcarte sejourについては住んでいる県でも対応が本当にまちまちですので、アドバイスをしてもそれは本当に参考程度と思った方が良いと思います。ただ恐らく言えるのはたった3回の納税ではまだまだ道のりは遠いだろうと。パリは特に難しく、私の知人は納税額が少ないせいかわかりませんが10年経過してようやく取得できました。既婚か未婚かの問題はわかりかねますが、フランス人との婚姻をしている方、フランス人の子を持つ方は申請する権利が数年すれば自動的に発生するからではないでしょうか。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    ぱーまねんとさん
    私は学生からサラリエに変わり8年たちましたが納税期間はたったの三年なのでやはり
    たりないのでしょう。。。
    パリは厳しいのですね。
    回答ありがとうございました

    chocolat

    1年以上

    参考ポイント:2

    はじめまして、こんにちは。 

    私は在仏10年になりいくつかの違うプリフェクチュールでカードの更新をしてきました。学生から始まり後に仕事をして税金を納めていましたが10年のカードをもらったのは今年のことでした。

    毎回働いて子供もいますと言っても、結婚3年目を過ぎないともらえないと言う回答でしたが私の周りではその規定に反している人でも10年のカードをもらえていたので2年間10年用の書類を一緒に提出していました。駄目なら1年通れば10年のカードがもらえるので。

    10年用の書類を受け取ってもらえるなら一緒に提出してみたらいかがでしょうか?

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    回答ありがとうございます。
    私も学生から始まり、今年でサラリエ申請をするのは8回目なのです。
    初めの数年のサラリエの時はimposableだったのです。
    やはり三回分の納税ではまあ無理なのかもしれないですね。
    大変参考になりました、ありがとうございました
    回答する

    質問:10年のヴィザ取得について ビデオの載せ方

    新着回答:

    地方からですが、昨年10年滞在許可証の更新をした際に、リストにはないけれど別の地域では戸籍謄本の法定..

    よく分かります!確認されたほうが良いですが、日本の戸籍謄本は一度法定翻訳されたら、翻訳付き原本は保管..

    お住まいのsous préfecture のサイトに必要書類すべての情報があるはずですが、確認されま..

    フランス北部在住で、前回の1回目の10年申請時も指紋採取あり、今回の2回目もありました。 指紋最初..

    5月に切れた滞在許可証10年の2回目更新中です。 2月に申請して数日で1回目のAttestatio..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ