jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! 法律

    質問:盗難:学生visa及び滞在許可証
    総合参考ポイント:4 ページビュー:3697
    • mimi
    • 1年以上
    • 緊急度

    パスポートの盗難に合ったため、パスポートに添付してあった学生VISAと滞在許可証も同時に失いました。

    質問①
    学生visaと滞在許可証は再発行できるのでしょうか?
    出来る場合は、その方法を教えてください。

    質問②
    できない場合は、学生visaと滞在許可証の代替になるものとして、他の証明書が発行されると推察いたしますが、それらについて、申請方法等詳細をご教示いただけますでしょうか?


    質問③
    盗難のため、学生visaと滞在許可証を紛失している場合、その後の滞在許可証の更新に影響がでますでしょうか?これらの不所持が理由で更新が却下される可能性がございますでしょうか?

    現状:
    ・パスポートは再交付されました。
    ・警察に盗難届も提出しております。
    ・後2か月で学生ヴィザと滞在許可証が失効するので、本来なら更新手続きに入っていなければならない時期です。

    prefecture de policeかOFFIが担当機関かと思いますので、どちらかに早急に行く予定をしておりますが、フランスは、担当者によって対応が異なるため、また現在自分の身の振り方が全く分からないため、事前に皆様にアドバイスを頂ければ大変有難く存じます。

    よろしくお願い申し上げます。

    回答

    pax

    1年以上

    参考ポイント:0

    補足です。
    書き込んでおられるとおり、担当者によって言うことが違うのは、もうどうにもならないと思われます。
    私が手続きに何度も通っていたころ、受付窓口に3人の職員がいましたが、担当1に言われた書類を揃えていけば不足があり、2に言われた書類を持っていくと「これは別に必要ない」と言われ、担当3に言われた時間に訪問すると、「ああ、間違えちゃった。今日はこの担当者いないわ。明日また来て。」と言われ…。これはもう、文句いいながらも何度も足を運ぶしかないと思います。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お礼コメントはまだありません。
    役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。

    pax

    1年以上

    参考ポイント:1

    こんにちは。
    盗難に遭われたとか、大変でしたね。
    実は私も3週間ほど前にひったくりに遭いましたが…。
    実はこれは2度目の盗難体験で、私もパリに来て1年目の途中でパスポートを盗られた経験があるので、
    その折の経験を書かせていただきます。
    まず、届け出る場所ですが、OFIIのサイトなどで見てもなかなか見つかりませんでした。
    で、やっとOFIIの窓口に電話が繋がって言われたのが、PREFECTURE DE POLICEの学生窓口へ行け、
    というものでした。この窓口も通常多くの学生が詰めかけていて、電話での問い合わせはなかなか繋がりませんので、直接出向かれるのが一番かと思います。メトロ4号線のporte de clignancourtから歩けたと思います。
    私の場合は、5月の初めに盗難に遭い、その月の終わりに語学学校の講座が終わり、大学の修士課程に登録準備中の6月初めにPrefectureを訪問。指定された書類を持ってランデブーの日に行くと、「今現在語学学校に通っておらず、カルト・ド・セジュールの期限である9月半ばまで特に学校への登録がない場合、再発行はできません。」と言われ、すったもんだの末、必要もないのに同じ学校の同じレベルの夏期講座(直前に上級の過程まで終了してしまっていたので)に登録する羽目になりました。
    結局デュプリカータ(レセピセと同じような書式。滞在証の仮コピーのようなもので、最初にパスポートに貼ってくれるようなタイプの書類の再発行はしないそうです。)を手にするまでに、9回くらいPrefectureとの間を往復する羽目になりました…。
    その直後に引っ越しして、パリの隣の県に移動したので、その手続き等も大変でしたが、次の年の更新は普通にできました。学生としての更新の場合は、登録している学校にもよると思いますが、しっかりした機関であれば、特に問題なく更新してもらえると思いますよ。
    ただ、以前の許可証をなくしてしまったことでその後も1つ問題が起こりました。実は滞在許可証の更新の最中に、レセピセを持ってモロッコに旅行したのですが、パリに帰国する便に乗る際に出国審査で「このレセピセは古い滞在許可証と一緒に持ち歩くことで効力を発すると記載されてますが、古いのはどこですか?」といわれ、10分ばかり問答になりました。「盗まれちゃったので、もうどこにもありません。」と言い張って、何とか通過させてもらいましたが、かなりひやっとしました。
    ということで、3年前という古い話なので、管轄の機関等、若干変わっているかもしれませんが、ご参考にしてみてください。少しでもスムーズにお手続き出来ることを祈ってます。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お礼コメントはまだありません。
    役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。

    chaco

    1年以上

    参考ポイント:1

    http://www.ambafrance-jp.org/article3731
    このページを読んでください。
    言葉の問題ではなく、管轄の問題です。

    (前の書き込みでVISAは入国査証と書きました。通常は入国査証ですが、学生、フランス人との婚姻によって渡仏した人は1年目はそのVISAをもってOFIIがvalidationすることで「滞在許可証に準ずるもの」になるということです。2年目以上の滞在になって初めてprefectureの管轄になり「通常の」滞在許可証が得られます。
    (フランス人との婚姻による渡仏の場合がなぜこの方法になるのかわかりませんがー学生の場合は通常はそれほど長い滞在を前提としていないのでまずは移民局でのみの管理になるのではないでしょうか。(パリはprefectureに準ずる機関として学生センターが別にありますがそれでも、また一般のprefectureも滞在許可の管轄部署はめちゃくちゃな人数をこなさなければならないですし。)

    指定したページに盗難の際のことも書いてありますね。
    ちなみにそのフランス語ページが以下のものです。
    http://www.ambafrance-jp.org/Visas-etudiants-sejour-superieur-a

    まだprefecture(あるいはパリでしたら学生センター=Prefectureの外国人管轄部署の学生センターです)での管理前ですからOFIIに行くしかなく、当然OFFI側も敢えて説明しなくてもわかるのではないでしょうか?
    (そうはいっても、トピ主さんはリンクページについては理解している必要はあると思いますが。(でないとこの先何が必要なのかがわかりませんよね。)



    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お礼コメントはまだありません。
    役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。

    chaco

    1年以上

    参考ポイント:2

    とりあえずOFIIにパスポートと盗難届を持っていき手続きすべきだと思います。

    まだ渡仏1年未満の学生さんですよね?
    現在の滞在許可証はまだそれに準ずるものであって正式の「滞在許可証」ではありません。正式なものは1年たってから改めてprefectureに「申請」し、審査されて発行されるものを言います。それまではまだprefectureには個人のファイルが作られていません。

    あと2ヶ月で切れる予定ということなので、それまでのレセピセが出るのか、今まで持っていたものが再発行されるのかはそれこそOFIIの担当の判断によると思います。が、滞在許可証を申請する予定であることをきちんと伝えてください。
    (OFII側からしてみると、盗難とは関係なく、PREFECTUREが絶対に滞在許可証の申請を受理するかどうかには関与しないので、2ヶ月先までの滞在を保証するものが出るだけだと思いますが、その書類で滞在許可証の申請ができるのかを念のためにその場できちんと確認なさることをおすすめします。)

    ちなみに、VISAというのは入国査証ですので、これは再発行はされないと思いますし、現在の滞在を保証する書類が出ればもう必要ないものです。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    chaco様

    適確なアドヴァイスを本当にどうもありがとうございます。

    はい、まだフランスに来て一年未満の学生です。

    >現在の滞在許可証はまだそれに準ずるものであって正式の「滞在許可証」ではありません。

    カルト ド セジュール = 滞在許可証 の意味で使っていましたが、
    ①「フランスに学生ヴィザで初めて来たときにパスポートに添付してもらう滞在許可証」と、②「一年住んだ後にもらう正式な滞在許可証」の各呼び名を把握していなかったため(説明するときは、「カルトドセジュールを紛失したと説明しておりました)、フランス担当機関や警察に説明する際に、相手に誤った情報を与えていた可能性があります。

    OFFIで説明する際に、上記①をパスポート紛失時に失った。2か月後にそれが失効するので上記②を申請する予定です。と伝えたいです。

    たびたび恐れ入りますが、①および②の滞在許可証のことを、それぞれフランス語でどのような呼称なのか教えていただけますでしょうか?

    P.S. ティートル ド セジュール という呼称もあるようですが、カルト ド セジュールとの違いを良く理解していません。
    回答する

    質問:盗難:学生visa及び滞在許可証 ビデオの載せ方

    新着回答:

    地方からですが、昨年10年滞在許可証の更新をした際に、リストにはないけれど別の地域では戸籍謄本の法定..

    よく分かります!確認されたほうが良いですが、日本の戸籍謄本は一度法定翻訳されたら、翻訳付き原本は保管..

    お住まいのsous préfecture のサイトに必要書類すべての情報があるはずですが、確認されま..

    フランス北部在住で、前回の1回目の10年申請時も指紋採取あり、今回の2回目もありました。 指紋最初..

    5月に切れた滞在許可証10年の2回目更新中です。 2月に申請して数日で1回目のAttestatio..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ