パリ 教えて! 住居
さっき、家に帰ってきて、昼食を作っていたら、突然コンロの電気がつかなくなりました。冷蔵庫や他のコンセントもつかえなくなったので、ブレーカーが落ちたのかと思い確認したら、ブレーカーに問題はありませんでした。こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?何が原因か、まだこちらに来てそれほど時間がたっていないので想像もつきません。どうしたらいいかなどご存知の方や、日本語もしくは英語が通じる電気やさんをお知りの方がおられましたら教えてください!
みんこ
1年以上
参考ポイント:0
家では,半分電気が消え,半分電気がついている不思議な状態でした。東京電力に電話をして調べてもらったところ,ブレーカーや漏電ではなく,電柱の送電線の二つのヒューズのうち一つが切れていたということですぐに無料で取り替えて頂けました。夜間遅くだったにもかかわらず,すぐに対応して頂けて本当に助かりました。
参考になった
回答者へお礼コメント
お礼コメントはまだありません。 役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。
Fong
参考ポイント:1
まずは大家さんに連絡です。連絡が取れないようなら、お隣さんに相談。以前、旧式のブレーカーの時、中のヒューズが切れてることがありました。ブレーカーのスイッチの横に小さい引き出しがあります。カチッと引き出せますので、それが原因だったら交換の必要があります。5ミリ×1センチくらいの円柱状のものです。交換はブレーカーを切った状態で交換してください。または二股のコンセントに使いすぎ防止のブレーカーのような突起がついていることがあります。電気をコンセントの容量以上に使った場合は電気をブロックしてしまうので、リセットの必要があります。もっともEDF自体の問題も考えられますよね・・・。お隣さんが電気が使えているかどうか、確認されてみては?
役立ちました
質問:電気がつかない! ビデオの載せ方
お子様向け1Dayチアダンスレッスン
パリ在住者の方向け対面のダンスレッスンを初開催します♩ ハロウィンの季節なので、ハロウィン関連の曲に合わせて楽しくダンスを踊りましょう 講..
アートメイク•ネイル•マツパ キャンペーン
♡パリ16区 まつ毛・美眉・ネイルのサロン♡ BROW ART PARIS 9/15〜11/15まで ⚫︎ワンカラー 50€..
Républiqueの隣の駅前に30年近く住んでいます。 将来お子さんを日本語学習のためにLy..
基本的に、提出先が日本の役所ではないのでアポスティーユは必須と思っていた方がいいです。そして、日大使..
少し離れていますが、マレ地区に住んでいて、République辺りにも時々子どもたち(1歳と4歳)と..
こんにちは。 bois pour cheminée prix bois de choffage..
田舎にいるときはワイン樽の会社から端切れの木を1ゴテ2ゴテという単位で買っていました。 Chene..
4470 ポイント ykokuboさん
1200 ポイント hakoさん
970 ポイント マダムきらくさん
820 ポイント nakamuraさん
780 ポイント あああああさん