教えて! 学校/学問
この夏から1年間、パリに住むのですが、3歳の子供の幼稚園で悩んでいます。たった1年間ですし、その後はおそらくオランダかベルギーへの転勤になるので、現地校か日本人幼稚園か迷っています。現地校だと既に夏休みに入っているので9月から入園するのも難しいのかなとも思っています。やはり日本人幼稚園を選んだ方が良いのでしょうか?
Natasha
1年以上
参考ポイント:0
個人的な意見ですが、私は日本で生まれましたが家庭内は英語で(母が外国人)3歳まで日本語話せなかったみたいですが、1週間泣いて帰って来て一週間後には日本語しゃべっていたようです。後に日本に帰る予定ならフランス語を学ばせてもいいんじゃないかな?と思いますが・・・。ちなみにうちの母は祖母の仕事の関係で2年置きくらいに引っ越しをしていたようですが、毎回現地校に入っていたので5カ国語を話し、うちの祖母は7カ国語話します。語学の研究なんかによると、言葉の発音は7歳までにやると完全なネィティブの発音になるそうなので、それまでは沢山の言葉に触れさせた方が良いとは思いますが・・・。我が家は旦那さんが英語圏なので英語、私は日本語、外ではフランス語です。
参考になった
回答者へお礼コメント
お礼コメントはまだありません。 役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。
質問:たった1年間、現地校か日本人幼稚園か? ビデオの載せ方
nice arabic poems. look here. http://www.arabic-p..
日本の教育システムと違うし、私やあなたはフランスの公立学校(高校まで)出てないですから、わからない事..
日本的に言うと、一番上と一番下は存在せず、 Non atteints-出来ません→落第予備軍 P..
個人的には、>評価にDépasséが一つもない、また、一部Partiellement atteint..
..
4470 ポイント ykokuboさん
1200 ポイント hakoさん
970 ポイント マダムきらくさん
820 ポイント nakamuraさん
770 ポイント furbyさん