教えて! 生活
小麦粉のことで質問します。日本からパン焼き機を持ってきましたがこちらに来てからどうもうまく焼けません。聞いたところでは強力粉は65番、中力粉55番、薄力粉45番だそうですが、その通りで日本のレシピで焼きますとなんとなくパサつきます。そのためいろいろな配合で焼いてみたのですがどうも上手くいきません。何か粉の特徴、あるいはコレという配合をご存知の方、教えていただけたらと思います。
spitzegogo
1年以上
参考ポイント:0
フランスの小麦粉は品種的に準強力粉で、どれだけ表皮に近いか(灰分)で数値が変わります。ですので、45が真っ白なのでケーキ用とされていますが別に薄力粉というわけではありません。逆に65も55も準強力粉ですので、日本のレシピだとグルテンが足りません。http://www.ajiwai.com/otoko/make/komugi.htmこのサイトに表があります。
参考になった
回答者へお礼コメント
役立ちました
うさこ
farine de ble 45ってまんまの名前の白地の袋に,赤い小鳥が赤いタグマークの中に白抜きで字がはいっているデザインのものでオーシャンのプライベートブランドのものをつかっています。やっぱり前回まで使っていたパンの絵がついているパン用の粉のほうがおいしいです。確かPAIN de bleという名前でした。これも名前まんまですね。旧サンヨーのGOPANをもってきてフランスで使っていますが、フランスにあわせてややレシピを変えています。それでも日本とは粉が違うので同じ味にはなかなかなりませんね。生地の歯ざわりは大分ちかづけていますが、私も修行中です。小麦粉260g砂糖20g塩3-5g牛乳180ccバター25g発酵のイーストはムリノーとかフランシーヌのイーストを使うときもありますが。大抵はキューブ型の生でサフのものを使っています。私が行くスーパーでは、パン屋のケーキコーナーの冷蔵ケースの中にありますが、場所によっては生クリームなどのおいてある冷蔵ケースにあるかもしれません。キューブ型のほうがイースト臭さは少なめで主人は気に入っていますが、粉の普通タイプは保存がききます。しっとりさせてこくを出すには、乳脂肪分を増やすといいです。うちは脂肪半分の牛乳をつかっているのでバターを日本のパン焼き機についていたレシピよりやや増やしています。
質問:フランスの小麦粉のことで教えてください ビデオの載せ方
Parisでは、平日はタルティーヌ(前日の残りのバゲットにバターやジャムを塗ったもの)、日曜日にクロ..
証明を出す獣医の所在地なのか動物の日常的所在地なのか、92県のDDPPより家から近い78県のDDPP..
我が家も複数回連れて帰国していますが、180日待機について言われた事はありません。 フランスの獣医..
Dr. Mme M M-Hですか?..
担当獣医が休暇中とか? ddpp@hauts-de-seine.gouv.fr Bo..
4470 ポイント ykokuboさん
1200 ポイント hakoさん
970 ポイント マダムきらくさん
820 ポイント nakamuraさん
770 ポイント furbyさん