こんにちわ。
中学生の時に渡仏し、それ以来ずっとこちらの現地校で過ごしてきた者です。
今は博士課程で某研究所にて理系の研究をしています。
日本とフランス両方の教育を受けているので状況に応じた教えて方ができます。
私の利点と欠点をまとめてみましたが、質問がおありでしたらいくらでも受け付けます。
————————————————————————
利点:
・フランス語が出来、フランスの教育システムを理解している
・パリで中学卒業試験(Brevet)、高校卒業試験(Baccalauréat - S, 理系)、学士(Licence)、並びに修士(Master)取得
・日本にも住んでいたので、フランス現地校の教育や文化を日本のものと比べながら説明することができる
・日本では一応進学校(大阪教育大学附属)に通っていたので、日本の学校の厳しさも一通り理解している
・3カ国に住んだ経験があり、理系の研究ということもあり世界中の人々と触れ合っているので視野は広い方
・家庭教師の経験あり(生徒は日本人、ハーフ、仏人の中高校生)
・理系が得意
・絵やグラフ、身近なものを例えてビジュアル的に説明するのが得意
————————————————————————
欠点:
・文系は不得意(高校1年生までは大丈夫です)
・日本の学校へ進学させたい場合、私は専門外です(小学生までなら大丈夫です)
・これといった公認の資格なし
・時間帯と移動範囲が限られている
————————————————————————
目的:
・苦手な科目を克服するのはもちろんですが私の一番の目的はお子様に合った「勉強方法」を一緒に探し、それを習慣づけさせることです。正直この「(点数を稼げる)勉強法」を取得出来れば科目云々はあまり関係ありません。これは早く身につければ身につけるほど後の人生でも為になります。が、取得するには忍耐と時間が必要です。
・自主的に勉強ができるようにする。最終目的は「もう家庭教師いなくてもやっていけるな」です。
・現地校システムをあまり知らない保護者への説明
————————————————————————
条件:
・1時間30ユーロから
・一回2時間から
・平日は午後6時半以降、週末は融通が利きます
・パリ市内(または13・15区から30分以内)
・小中高校生対応
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。