jimomoparislogo.png
パリ生活情報
25,140 人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板 30,620
  • 2_town.png
    タウン 806
  • 3_tell.png
    教えて! 8,320
  • 4_news.png
    ニュース 439
  • 6_event.png
    イベント 1
  • 7_job.png
    求人 2
  • 8_prop.png
    物件 58
  • 9_school.png
    習い事 76
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomoparislogo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    パリ 教えて! 住居

    質問:プライドが邪魔をしてフランス語が上達しません
    総合参考ポイント:5 ページビュー:13697
    • TPZ
    • 1年以上
    • 緊急度

    こんにちは。フランスに暮らし始めて5か月になります。 フランス語のことで辛い思いが重なります。フランス語、上達しません。

    フランスは、フランス語が出来ない人に冷たいです。
    夫(フランス人)と一緒にいて会う夫の知り合い、家族、誰もが、最初に私のフランス語について尋ね、出来ないとわかった途端に私はその場にいないというような扱いになります。夫に通訳の時間は与えず絶えず話し続け、私のことは見ることもしません。私はいつも待っているだけになります。

    私は昔からプライドが高いです。
    ですがここに来て、初めての体験をしています。
    フランスなのでもちろん、出会う人出会う人がフランス語ペラペラです。でも私は片言です。
    人に出会う度に、私の方がレベルがぐんと低いです。
    旦旦那の知り合いにあうと、お喋りなおばさんたちは「この人、フランス語出来るの?」から始まり、私のフランス語に関してうるさいです。
    「学校に行かせなさい」とか。
    私は、産まれたばかりの赤ちゃんがいて学校には行けないので、妊娠中に勉強して、学校へは行かなくていいとOFIIに言ってもらえるようにまでは頑張りました。なので語学学校へは行っていません。
    語学学校へ行く行かないの話ではなく、一人の大人となった私が誰かに「この人にこの教育を受けさせなさい。こうやって学ばせなさい」というニュアンスを受けるのは気に障ってしまうんです。言い方もあると思いますが・・・。
    フランス人は、フランス語が話せない人に冷たく、フランス語が出来ないことによりどこか見下されて「学ばせなさい、普段どういったことをさせているの、どれくらいまで出来るの」という感じです。
    こういう態度を取られると、心のどこかで「あなたはフランス人だから話せるだけで、あなたの方が私よりえらいわけではない!」とまで思ってしまいます。

    フランス語が出来ないことにより傷つくことが多く、無駄にプライドばかりが育ってしまっています。
    人前で片言で、「意味はわかるけど間違っているフランス語」を話してバカっぽく見えるのが嫌だと思ってしまうんです。
    私はバカなんじゃない。私だって一人の大人で話せる言語は持っている。それがフランス語じゃなかっただけ。

    言語は、話すことで上達する。これは英語を学んだ経験でよくわかります。
    夫は日本語がとても上達しました。それも見ていて思います。
    間違えることで上達していく。これもすごくわかります。
    間違えることがあったら上達のチャンスなんだとも思います。いや、思うのではなく頭では理解しているだけです。

    でも、フランス人の前で下手な片言のフランス語を話すのが嫌なんです。
    皆さん、こういった経験はございませんでしたか?
    うまく表現しきれずまとまりのない文になりすみません。
    助言をいただければ嬉しいです。

    回答
    https://paris2.global-coding.com/paris/user_s/c7bt9qprpbutf26boj90mq0bl5.jpg

    zakkayamusic

    1年以上

    参考ポイント:4

    お気持ちわかります。
    私の場合は親戚の所へ行ってもわからないのでじっと座ってるだけでした。でも「アドヴァイス」の記憶はありません・・・。それなりに、何かいい方法はないのか、と探してくれている、と思うのも、一つの手かもしれません。
    それより家族サークルのほかにお付き合いする人ができるといいかもしれませんね。これからお付き合いが長いので、しんどいでしょう。子供が生まれたばかりで、なおさらペースを乱されてうっとおしいと思ったことがあります。
    家では少しフランス語を使うようにご主人にもお願いして。

    プライドもわかります。私もちゃんとした文章になるまで口にすることができませんでした。ちょっともったいなかったかな、とも思うし、いや、聞き取りの時間だって必要なんだからいいじゃない・・・と、今ふりかえってそう考える事も出来ます。

    フランス人は「フランスだからフランス語を話せ」という人が多いと思いますが、日本も一緒だと思います。英語をマスターして国際社会に乗り込んでいくような国ではないんです。逆に言えば、だからきっといろんな人が来るのでしょう。フランス語がいい加減でも生きて行くことはできます。そんな中、ちゃんと使えるようになりたいと思うのも、すばらしいと思います。

    私は音楽が仕事なのでそれを趣味とした集いには顔を出せなかったのですが、趣味の範囲でポツポツとゆっくり会話してくださる人をみつけるのもいいと思います。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    とても温かい言葉の数々、有難うございます。 ちゃんと文章になるまで口にすることが出来なかった、とても共感しました。子供が生まれたばかりでペースを乱されて、それもとてもわかります。いっきに色んなことが押し寄せる感じで。 そして、ちゃんと使えるようになりたいと思うことを素晴らしいと言ってくださり、とても嬉しかったです。今の私にも、褒めて頂ける部分があるんだなと感じました。ありがとうございます。

    6_6

    1年以上

    参考ポイント:0

    わたしは、話す相手がフランス人だと、こちらが多少間違えても話が通じるので
    楽だと思っていましたが……
    学校へ週一回でも通うようにすると早く確実に上達しますが、一人でもどこでも
    勉強はできますよ。
    間違いが気になる人は、文法を徹底的にやって、ワンフレーズずつ確実に覚えて、
    プライドを考えなくてもいい場所(どこか行きつけじゃない店、家の中、友だち同士など)で
    使う機会を作るといいのでは。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お返事ありがとうございます。文法をしっかりすれば、間違いは減るのですね。文法、興味を持ちながら取り組みます!ありがとうございます。

    nakamura

    1年以上

    参考ポイント:1

    仏語がしゃべれないから、冷たくされるとか馬鹿にされるとか良く聞きますが、
    私の経験から行くと、すごいアクセントで、文法もあやふやで、でも、一所懸命にしゃべっている人に対しては、フランス人は結構優しいです。
    言い方や発音も直してくれますが、それは上から目線ではなくて、教えてくれているのです。
    外国人が日本語をしゃべった時、間違っていたら、直してあげるでしょ。それと同じです。

    学校に行かなくても、家で勉強できます。
    それには、本を音読すること、テレビなどから聞こえてきたことを「オウム返し」に言うこと、独り言を仏語で言うことなどが、役に立ちます。
    TPZ さんが仰るように、言語は使うと上達するので、一人でも使えば良いのです。
    頑張って上達して、仏人を見返してやりましょう。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    お返事ありがとうございます!テレビにオウム返しや独り言をフランス語でなど、思いつきませんでした!手ぶらですぐに始められ、いつでも常に出来ますね。一人でも家でも、フランス語を使うということが出来ることに気づけて嬉しいです!ぜひ今からします!ありがとうございます!

    pingpong

    1年以上

    参考ポイント:0

    プライドが高いなら、勉強してフランスに住んでる外国人の誰よりもうまくフランス語を話せるようになればいいんじゃないでしょうか?学校に行って勉強するのが一番だと思いますが、家でもできる事はたくさんあると思います。私もフランスにきて1年がすぎましたが、周りは常にフランス人でほぼフランス語で生活しています。私のフランス語の評判も悪くはありません。きてから1年たっていえるものですが、始めは英語をかなり無理矢理フランス語風にして話してました。もちろんまだまだ学ぶ事がたくさんあります。言語に関してはいきなり上達する事は絶対にないと思います。少しずつ失敗を重ね上達していくものではないでしょうか?フランス語ができないから、バカだと判断してる人はいないと思います。ただ何でフランス人の旦那さんがいて且つフランスに住んでるのに話さないの?と思ってるのではないでしょうか?同じような環境の日本人と会ってみてはいかがでしょうか?フランス語というより、外国で住む、外国人の相方と生活する、日本人としてパリで生活するといった事、私の周りの日本人の友達はみんな素晴らしい方が多く、学ぶ事が多いです。フランスに来た事、フランス人の旦那さんを選んだ事もすべて自分の決断のはずです。頑張って下さい。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お返事ありがとうございます。フランス人の旦那がいて住んでいるのになんで話さないのと思われる、確かにそうですね。そう考えるのは自然なことですね。誰もが、経験を重ねられてフランス語を話せるようになられているのだなと改めてわかりました。いきなりはなりませんね。今私は、赤ちゃんが寝ている時間に自分で本、ワークなどで勉強をしています。私も、出来ることを続けていこうと思います。ありがとうございます。

    gslapi

    1年以上

    参考ポイント:0

    あなたの苦しい気持ちよく解かります。
    私も10年前同じような気持ちでした。結局そのまま何も変わらず何も喋れずのままです。
    旦那(フランス人)も子供も日本語が出来るのでそれに甘えて日本語で生活できています。
    けど、いつも旦那が必要で優しく付き合ってくれるのも最初だけで、時間と共に上達しない夫婦関係は悪化してしまいました。

    それでも、友人は出来ました。
    優しく下手なフランス語にゆっくりと付き合ってくれるフランス人はごくわずかですが、私はその人たちに十分救われました。下手でも解かってもらいたい解かりたいという関係の人としかフランス語がしゃべれません。

    無理をすることはないと思います。

    けど、暮らしていくにはとても難しいと思います。

    時間とともに今の気持ちも少しずつ変化していくこともありますし、無理せず流れにまかせてはいかがですか?

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お返事ありがとうございます。今、私は、家の中は日本語なのでそれに甘えてしまっていると思います。そればかりではいけませんね。 優しいフランス人もいるのですね。言葉の正しさとかではなく、「話したい」「解かりあいたい」と思える方に出会えると嬉しいですね。そういう方と会話が出来れば嬉しいです。 無理をしないようにします。ありがとうございます。
    回答する

    質問:プライドが邪魔をしてフランス語が上達しません ビデオの載せ方

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/407dluqkr956k4483ngrf6cr5h.jpg

    ☆ オシャレな滞在型アパルトマン 65€/日〜

    本格的なキッチン、食器洗い機・洗濯機完備、朝陽が射し込むバスルーム。 5ツ星ホテルで使われているものと同じベットは、ダブル またはツインと..

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/7cduo8m6ff34vo3801tg6708b8.jpg

    米NFLチア経験者が教えるキッズチアダンスクラス 無料体験会

    2020年に開講したYA Cheer Danceでは、NFLチアリーダーとして活躍した経験を持つプロ講師が、海外在住のお子様向けにオンライン..

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/sjgs728mmfqsta9md8pck3d1a0.jpg

    日本クオリティのパラジェル

    トロカデロ駅から徒歩5分、16区の小さなアパートサロンです。 (東京・世田谷区で20年ネイルサロンを経営していたネイリストです) ①..

    新着回答:

    こんにちは。 bois pour cheminée prix bois de choffage..

    田舎にいるときはワイン樽の会社から端切れの木を1ゴテ2ゴテという単位で買っていました。 Chene..

    夫の親戚は、一冬で700だか800€~かかっているそうです。どこで可能か…近所・友人に聞いていろいろ..

    1年のうちに消化するのが決まりです。 企業によっては、未消化分を賃金精算する事もありますが、超過料..

    退去は仮の話ですよね? 時間が経って被害が現れたなら、その時点で最初にコンタクト取ってきた管理組合..

    パリ物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomoparislogo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ