教えて! 観光
教えて下さい。7月に日本へバターやチーズ、チョコ等を持ち帰りたいのですが、保冷剤や保冷袋を使用すれば、問題なく持ち帰ることができますでしょうか? 何か案がありましたら教えて下さい。
pinkcat
1年以上
参考ポイント:0
コメントのコメントに対してのコメントですが・・・バターを凍らして持ち帰り、特に味は変わりませんでした!!私の舌だとですが・・・参考にならずにすみません。
参考になった
回答者へお礼コメント
ぽこ
私も同様に、新聞紙や保冷パック+保冷剤を使ったのですが、2回中2回どろどろに痛んでいたので、今回他の方のコメントを見てびっくりしました。途中の扱われ方などで、運が悪かったのでしょうか? チーズも真空パックにしたんですが、成田に着いた時点でハードタイプ以外全滅でした。
役立ちました
モノプリにも保冷バックありましたよ!ちなみにバターは冷凍してカチカチにしたのを保冷バックに入れて問題ありませんでした!
にこちゃん
はい。スーパーは解りませんが、チーズ屋、イタリアお惣菜屋、お肉屋。。。各お店にお願いします。基本的には、日本に持って帰る事を店員さんに伝え、今の時期どれが適しているか聞きます。そして、その中から選んで一個ずつ真空パックにしてもらいます。イタリアお惣菜では、ソシソン、生ハム、パルメザンチーズとか。また一般的なチーズ屋さんは、開封してから10日間が美味しく食べれると言いますので、尚更、一個ずつ真空パックにしてもらいます。夏に限らずいつもしてもらいます。真空パックの事を、一般的にスゥビッドゥ(SOUS VIDE)と言っています。この言葉で店員さんに通じます。また、チョコの場合も日本に持って行く事を伝え、こちらは真空パックではないのですが、ビニールのプチプチをもらいます。(papier boule)をもらい、グルグルに包装します。こんな感じで、東京経由で京都まで持って行きましたが、問題ありませんでした。食べ物の事ですので、あくまでもご参考に。。。
私はいつも真空パックにしてもらって、チーズ、ソシソンなどを持ち帰ります。チョコはそのままですが、東京までは今まで夏場でも問題ありませんでした。
おすすめしません。チーズもハードタイプを除けばかなりヘタリますし、融点が低いためか、チョコは日本についてからでもドロドロになります。発泡スチロールの箱に保冷剤を沢山いれて、日本の空港からすぐにクール宅急便に乗せれば、なんとかなるかもしれませんが、せっかくのお土産が悪くなって悲しい思いをしたことがあります。保冷袋では10時間超は難しいです。チーズやチョコは、冬に帰る機会があるときのお土産、と思っています。
質問:夏場の持ち帰り ビデオの載せ方
私はまだ購入できていなく窓口に行っておりませんが、 私もHPで作成しようとすると2人目の情報入力を..
本件サラミさんのほかバラさんからもjimomoさんからの自動メールではご回答を頂いており、お礼を申し..
Carte Duo(ダブルカード)」または「Adhésion Duo」 これは、1枚の会員カードで..
バラの満開はだいたい6月ですね。 ライレローズに最近行きましたがまだまだでした。 3週間いらっし..
間柄や年齢、予算で変わると思いますが、 外さないのは抹茶味のチョコ系お菓子。キットカットとかポッキ..
4470 ポイント ykokuboさん
1200 ポイント hakoさん
970 ポイント マダムきらくさん
820 ポイント nakamuraさん
770 ポイント furbyさん