jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! 住居

    質問:フランス就労ビザ(OFII)の同行家族について!!
    総合参考ポイント:6 ページビュー:11118
    • toshi189
    • 1年以上
    • 緊急度

    フランス 就労ビザ(OFII)の同行家族について!!

    現在フランス大使館にて就労ビザ(OFII)の申請手続を行っているものです。(フランス労働局OFIIからの許可証を得ての申請で2週間後には発行予定です。)

    そこで私の妻のVISAについて質問があります。

    同時期の出発を考えていたので大使館のホームページ、就労ビザ要項に従って私と同じように妻も長期滞在ビザ申請書、パスポートのコピー、顔写真、戸籍謄本など書類を完璧に揃え、私と同伴で申請に臨んだのですが、、私のほうはすんなり受け取ってもらえたのですが、妻の申請書は受け取ってもらえませんでした。

    確かにホームページには「同行家族がいる場合は長期滞在ビザ申請書に記入し就労ビザ申請者と同時に申請する」といった内容の記載がありました。。

    そのことを窓口の担当者に伝えたのですが取り合ってもらえず、担当者曰く私の妻にもフランスOFIIからの許可証が必要だと言うのです。。

    ですがそれだと妻も就労ビザを取得しなければいけないということですよね?
    そんなものなんでしょうか?

    他の手段として、ヴィジタービザとワーキングホリデービザ(妻は現在27さいなので)を勧められました。 ヴィジタービザは労働ができないので難しいです。
    ワーホリは取得するのはそんなに難しくないとは思いますが、1年経過したらまた日本に帰らなければいけません。。  その後、私の条件が揃えば配偶者呼び寄せなども考えられますが、、

    同行家族として、今回同時にビザを取得する方法はないのでしょうか??

    長文の質問になってしまい申し訳ありませんがどんなことでも構いません。何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか? 
    宜しくお願いします。

    回答

    junparis41

    1年以上

    参考ポイント:2

    ②がベストと言うことなら、セキュに直接聞きにいけば
    一番確実ではないでしょうか?

    家族呼び寄せについても管轄の役所に聞くのが一番です。
    この許可証は最初から労働可能です。
    でも確かあなたが1年か2年位就労しないと申請は不可だったと思います。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    tamishina

    1年以上

    参考ポイント:4

    もう遅いかと思いますが、私の夫も2年前フランス就労ビザをとり、フランスで働いています。(私達は日日夫婦です。)

    私達は夫が就労ビザを取ってからの入籍だったので、同行家族ビザの申請はしていません。
    なので同行家族ビザの同時申請については何も分からないですが、その後の呼び寄せビザの事などを少し。

    夫がビザを取ってから半年後、私達は入籍した為、呼び寄せビザを申請しようと思いました。
    ですが、呼び寄せビザは就労ビザ取得後、1年半経ってからでないと申請出来ません。
    なので、ひとまずビジタービザで1年フランスに行き、その後呼び寄せビザの申請をしようと思いました。
    (私はワーホリはもう使ってしまっていたので。)

    ところが、申請書を受け取ってもらえたものの、審査の結果、却下されました。
    理由は「あなたの場合、呼び寄せビザが適当なので、ビジタービザは出せません。」っと。
    「でも呼び寄せビザの申請が出来るようになるまで、あと1年もあって、その間はどうしたらいいんですか?その1年分だけのビジタービザが欲しいだけで、あとは呼び寄せビザの申請します。」と言ったら「検討してまた後日連絡します。」っと。

    数日後きた返事は「やはり出せません。どうしてもビジタービザが欲しいなら、ご主人があと1年で日本に帰って来ると言う誓約書を出して下さい。」っと。

    なんじゃ、そりゃ???って話でした(苦笑)

    結果、ビザなしで許される期間を利用し、日本とフランスを行き来し、この夏やっと呼び寄せビザの申請が出来ました。ですが、フランスのOFIIで聞いた所、呼び寄せビザの審査は早くても8ヶ月はかかると言う事で、、、。
    今後どうなるかまったく分かりませんが、少しでも情報があった方が良いと思うので書き込ませて頂きました。

    今はワーホリを取るのもずいぶん簡単になったみたいなので、どうしてもダメならひとまずワーホリで行くのが良いかと思います。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    回答する

    質問:フランス就労ビザ(OFII)の同行家族について!! ビデオの載せ方

    新着回答:

    こんにちは。 bois pour cheminée prix bois de choffage..

    田舎にいるときはワイン樽の会社から端切れの木を1ゴテ2ゴテという単位で買っていました。 Chene..

    夫の親戚は、一冬で700だか800€~かかっているそうです。どこで可能か…近所・友人に聞いていろいろ..

    1年のうちに消化するのが決まりです。 企業によっては、未消化分を賃金精算する事もありますが、超過料..

    退去は仮の話ですよね? 時間が経って被害が現れたなら、その時点で最初にコンタクト取ってきた管理組合..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ