教えて! 法律
日本人の悪徳内装業者についてご相談です。
2010年7月、アパートの内装工事を某日本語フリーパーパーの
アノンスでみつけた日本人に依頼しました。
アパート内の7平米くらいの水周りの工事(お風呂場、トイレ、キッチン)で1万ユーロ近い工事でした。
3週間で終わる予定が7月はじめに初めて10月半ばまでかかりました。
それも、10月半ばから日本に4週間一時帰国するので、それまでに
終わらせてくれないと本当に困ると何度もお願いしてやっと終わりました。
8月以降は週1回くらいしか来てくれず、毎日催促の電話をしないと
完全に放っておかれ、いつ次は来てくれるのか確認し、来ると言っても
来ない日ばかりが続きました。
来てもほとんど仕事はせず、支払いばかり請求してきました。
キッチンも洗濯機も使えない日が3ヶ月続き、もう精神的のも体力時にも限界だと
何度も催促しても、わかりました、あと1週間で終わらせますという言葉だけで、
週1回のペースはかわりませんでした。
最初に約束したことをほとんど忘れていて、割引してくれることもしらばっくれられました。
でも、これに関しは、工事の人の直筆の証拠のメモがあったので、それを見せたら
おかしなーと、そんなことは通常しないんだけど、なんか気分でもよかったのでかなと
言って、しぶしぶ引いてくれることになりました。
こまかい工事の内容も忘れていて、説明してくれた内容と違うことになってしまった箇所が
多々ありました。
そして、未だに水漏れがあって何度お願いしても直しに来てくれません。
そして、相談内容なのですが、工事中に新しい窓2つに傷つけられました。
1つは、小さなトイレの窓で、窓枠を2箇所がっつりのこりぎで切られた跡がありました。
もう1つは大きな窓で、バナーで焼かれて茶色く焦げていました。
それを指摘したら、ペンキとシリコンを塗って隙間を埋めていてごまかそうとしました。
見た目もでこぼこですごく汚く、のこりぎで切られた方は深くて大きかったので
トイレの窓だけでも、弁償してほしいと言ったら
キッチンやお風呂場に棚をつけたのは、見積もりに入っていなかったけど
工事が遅れたおわびにサービスでしたつもりだったけど
窓を弁償するなら窓代と同じ額だけ棚をつけた分、新たに請求するといいます。
工事の人の言い分
・ヤミでやってるから弁償するとなると申告しないといけなくなるので
その分どこかで料金を捻出しないといけない
・棚をつけるのにもう一人一緒に来てもらったから(15歳くらいアフリカ人らしい少年を連れてきていました)
その人にも支払いをし、自分ひとりの仕事ではではないから
・窓を弁償しろというのは私なんだから、棚の取り付けは有料になるのは当たり前
私の言い分
・棚取り付けが別料金(見積もりに含まれてないなら)だったら、先に見積もりを頂かないと お願いするかしないか判断しかねる
(見積もりに含まれてないなら。私が甘かったのですが見積もりが専門用語ばかりのフランス語で
何が込みだかよくわからず、キッチン台の取り付けなどは含まれていたので、
キッチンの取り付け等はすべて込みだと勝手に思っていました)
・3ヶ月遅れた分最初はサービスでしたと言っていた
・棚の取り付けだったら自分たちでもできた仕事なので、500ユーロもかかるのだったら
自分で取り付をした
・サービスでした仕事を、窓の弁償が発生するならサービスではできないと、後から請求するのは
工事の人の金銭的な都合でしかない
・ヤミでやってるのは私は関係ないし、先方の都合でしかない
私も最初から細かいところをすべて書いてサインを頂いていたらよかったのですが、
(といってもこちらは素人なのでどんな問題が発生するかそんな項目を決めたらよいかなど
わからなかったので)
日本人だと思って信用して怠ったのもいけなかったと反省しています。
ただ、こういうトラブルを避けるために日本人の依頼したのに
こうい結果になりとても残念です。
先方はどうしても窓を弁償するんだったら窓の弁償代金を私から取り返したいようです。
でも、私は、どう考えても、おかしい話なので、納得できません。
消費者センターや弁護士に相談するということも考えられますが
どこに実際連絡とるのかもわからないですし、
今後、どういう方向で話しをしていけばいいのか、同じような経験をされた方や
詳しい方がいらしゃったらアドバイスを頂きたく、投稿しました。
よろしくお願いします。