jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! その他

    質問:隣人の騒音について
    総合参考ポイント:0 ページビュー:5175
    • neko
    • 1年以上
    • 緊急度

    数ヶ月前に隣のアパルトマンに新しくヨーロッパ系の人が引っ越してきました。隣人といっても同じアパルトマンではありませんが、同じ小さな中庭を共用していて、その中庭には壁があり行き来をすることはできないようになっています。
    小さなアパルトマンで中庭もとても小さいので音がとても響きます。
    その隣人は常にテレビを大きな音で聞いたり、大きな声で電話で話をします。
    他の隣人がうるさいと窓からフランス語で言っても無視です。生活の音なので私も我慢をしていました。
    しかし先月、その隣人の家でfeteがありました。はっきりとはわかりませんが15人ぐらいの人がいました。みんなスペイン語らしき言葉を話しています。フランス人ではないようでした。一人去ればまた一人来たりといった感じで人の出入りがとても多かったです。
    大きな音で音楽をかけ続け、歌ったり、話声は丸聞こえです。それが朝の4時まで続きました。
    その間に何度も他の住人達が窓から止めろと叫んでも無視、音楽の音を下げることもなく、続けていました。そしてそのfeteに来ている人たちは中庭でおしっこをする始末です。私は警察に2度連絡をしましたが警察も忙しく、すぐには行くことはできないとのことでした。
    そして3日前にもまたfeteがありました。音楽はなかったですが、だいたいまた15人ぐらいの人達が出入りを何度もして、中庭、廊下で話続けました。何度も他の住人が注意しましたが無視です。
    そして12時半くらいにうるさいと数人の住人が窓から一緒に言ったところ半分くらいの人がしぶしぶ帰るといったところでした。しかしまだ半分の人は残り同じように家のなかで歌ったり大きな声で話しつづけました。それも2時まで続きました。
    私はその隣人と同じアパルトマンではありませんがすぐ隣の部屋になります。同じアパルトマンではないので、その隣人のアパルトマンのドアのコードがわからないし、その隣人の名前もその人の顔さえもわかりません。直接その人に文句を言うこともできません。
    その隣人と同じアパルトマンにすんでいる人は直接文句を言いに言った人はいないようです。窓から文句を言っている人もきっと私と同じアパルトマンの人で直接注意することができなく窓から叫んでいるようです。隣人やそのfeteに来ている人達全員がはフランス語がわからないと言う訳ではないと思います。常識がない人達だと思います。
    小さなアパルトマンなので住んでいる住人は少ないですが、とてもストレスでfeteがある夜は眠れません。
    何かいいアドバイスはないでしょうか?教えてください。

    回答

    パリ市民

    1年以上

    参考ポイント:0

    非常にお恥ずかしい話ですが、実は私は最近上の階の人に「注意」をされてその後「クレームの手紙」を頂いてしまいました。友達が一人だけ着ただけですが「夜中の4時位まで普通の声で喋ったり」「電話をしたり」したのですが、ここがかなり閑静な場所で他に全く音が無い所なので最初は上から「トントン」みたいな音がして後でおっちゃんの声で「静かにしろ」みたいに言われました。その後気づいて静かにはしたのですが翌日ドアの下に手紙が挟まっていて「フランス語で注意」が延々と書かれていました。その友達がフランス語がわかるので「ちょっとまずかったなあ」という感じで訳しながら話をしてくれました。しかし注意してきたのは上の人ですが手紙は横の人かも知れずわからないので翌日「上の人」と「横の人」に「フランス語に翻訳した手紙」を書いて入り口の管理人に「知人が来ていて騒いでしまって迷惑をかけたのでポストに入れたい」といって入れておきました。もちろん返事は無いですがすれ違う人は皆挨拶してくれるしその後は注意しているので理解はしてくれたと思っています。そちらの言われる騒いでいる人が私と同じかわかりませんがフランス語かそれこそ英語とスペイン語訳を添付してでもきちんとその状況を話したほうがいいと思います。知人が泊まったのは4泊で最後の1日がちょっとうるさかったのです。初めてクレームをもらいましたが相手からすれば「これが毎日続いたら」と思ったことでしょう。ここは普通の声で話しても夜中はうるさいと思われるような場所なのでしょうがないといえばしょうがないですがやはり不快に感じる人がいる以上こちらが気をつけないといけないと思いました。その場の文句は酒の勢いと楽しい雰囲気で無視される可能性はありますが手紙にして読むと「やばいなあ」と思うと思います。私は実際思いましたし。相手の部屋番号を確定してきちんとクレームの手紙を入れたほうがいいと思います。ただ余計なトラブルを背負い込むので自分の素性はいれないでいいと思います。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    回答する

    質問:隣人の騒音について ビデオの載せ方

    新着回答:

    数年前ですが、19€のプランの割引だったのですが、日本のへの固定電話を請求されました。問い合わせたと..

    数年前ですが、19€のプランの割引だったのですが、日本のへの固定電話を請求されました。問い合わせたと..

    abc8buzz..

    La Mère Poulard® | Biscuits pur beurre salé | Boît..

    7区の あい田 はいかがでしょうか? ミシュラン1星です..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ