jimomoparislogo.png
パリ生活情報
25,156 人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板 30,831
  • 2_town.png
    タウン 814
  • 3_tell.png
    教えて! 8,331
  • 4_news.png
    ニュース 439
  • 6_event.png
    イベント 0
  • 7_job.png
    求人 2
  • 8_prop.png
    物件 58
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomoparislogo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    パリ 教えて! 病気/病院

    質問:メトロの出口扉、怪我
    総合参考ポイント:2 ページビュー:660
    • 時透
    • 1年以上
    • 緊急度

    メトロの出口にある自動扉の誤作動で怪我をしました。公共の場で負傷したときの正しい対応について質問です。

    私はメトロの駅を出るために出口に向かい、人感センサーの付いた自動式扉を通ろうとしました。いつもなら歩くだけで普通に通過できますが、今回は扉が開いた直後になぜか急に扉が強く戻ってきて私は頭を挟まれてしまいました。
    扉と壁に挟まれることを予期していなかったので、その衝撃で私は地面に倒れてしまいました。痛みで視界がぼやけてすぐには立ち上がれませんでした。それを見ていた周囲の優しい方が駅員の方や救急隊を呼んでくれました。

    その時、私は大事な用事があり急いでいたので立ち上がってよろよろと歩きながら帰ろうとしましたが駅員の方に引き止められ怪我の具合や連絡先を求められました。救急隊は病院に行くか何度も聞いてくれました。そんな中、私が急ぎの用事があることを伝えると駅員さんは別の出口を案内してくださり私は無事に駅から出ることが出来ました。

    とは言え、後になってから前頭部の腫れ(10センチ程の痣)と痛みがひどくなってきました。自己責任だと思いますが、私は念のために救急隊のお世話になった方がよかったのでしょうか?

    宜しくお願い致します。。

    回答

    aki

    1年以上

    参考ポイント:2

    >私は念のために救急隊のお世話になった方がよかったのでしょうか?
    結論からいうと、病院に行き診断や検査をしてもらうのが最善だったと思います。とくに安心のために。
    とはいっても緊急外来で数時間待たされる可能性は十分にあるのでそれはちょっと悩むところですが、、。
    だとすると、最初にアポの相手に連絡をして、救急隊に病院に連れてってもらい、自分の具合の変化と
    緊急外来の混み具合を総合的に考え、結果的に数時間待つことになろうが、腹を決めて診断をしてもらう。
    これが理想的かと思います。
    アポにはそれなりの重要性があっても、なんとかなります。事情が事情ですから。

    >駅員の方に引き止められ怪我の具合や連絡先を求められました。
    ご存知かもしれませんが、施設や店内などの備品が原因で事故が起き、来場者や
    利用者が被害に遭った場合のために、業者や施設はそれ用の保険
    (RC PRO=responsabilité civil professionnelle)への加入が義務づけられています。
    だから、検査に必要な費用はそこから出るはずです。でもわたし自身はその状況になった
    ことがないので正確なことはわからないです。
    でも、【備品が原因で事故が起き、来場者や利用者が被害に遭った場合】に該当するので、
    責任は【業者や施設】にあります。その損害に対する償いをする責任があります。

    そして、その被害者は権利を履行しないことも可能ですが、その当人にとっては不理になる
    可能性があります。その権利がどのくらいの期間有効なのかはわたしにはわかりません。

    別のときににたような出来事がおこったら、大事をとることをお勧めします。海外生活はとくに体が資本なので。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    ご回答ありがとうございます!丁寧で詳細なアドバイスを頂きまして心から感謝申し上げます。パリでは緊急搬送されても待たされることは大いにありますよね。専門的な保険についても勉強になりました。今回は命に関わらない程度の外傷で済んで良かったとポジティブに思うことにしました。被害者の権利について今後は気をつけて行使したいと思います。
    重ねてお礼申し上げます。
    回答する

    質問:メトロの出口扉、怪我 ビデオの載せ方

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/u0q9sslu8pt3rvnarj68t6qc5e.jpg

    お子様向け1Dayチアダンスレッスン

    パリ在住者の方向け対面のダンスレッスンを初開催します♩ ハロウィンの季節なので、ハロウィン関連の曲に合わせて楽しくダンスを踊りましょう 講..

    新着回答:

    こんにちは。 フランスでは、足のトラブル関係は、podologue に行くようです。 pod..

    こんにちは、精神的な問題つらいですね。私は以前鬱病まではいきませんでしたが、自律神経失調症になり一か..

    ..

    こんにちは。 パリ郊外在住ですが、ジェネラリストにCMP(精神医療センター)を紹介され、そちらに通..

    一般的に、フランスではまずかかりつけ医=ジェネラリストを受診し、かかりつけ医が抗鬱薬や休職指示書など..

    パリ物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    780 ポイント あああああさん

    jimomoparislogo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ