jimomoparislogo.png
パリ生活情報
25,156 人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板 30,686
  • 2_town.png
    タウン 808
  • 3_tell.png
    教えて! 8,326
  • 4_news.png
    ニュース 439
  • 6_event.png
    イベント 0
  • 7_job.png
    求人 0
  • 8_prop.png
    物件 58
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomoparislogo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    パリ 教えて! 仕事

    質問:重要・オートアントレプレナーの労働者としての権利について
    総合参考ポイント:8 ページビュー:1040
    • LEF
    • 1年以上
    • 緊急度


    フランスでは、オートアントレプレナー(シッター・日本語講師・飲食や会計・販売員・CESUを介しての契約その他)としての労働者の権利は、一般のサラーリーマン(あるいはパート契約)労働者と比べてかなり制限されているのでしょうか?
    実態が普通の雇用やパート勤務と変わらない「週に何日、何時から何時まで、3か月以上の長期」という内容であるのに、雇い主・顧客の都合(それも十分な収入ある雇い主の、バカンス・店舗改修その他の理由)にて、勤務日数を減らされることがあっても、その休み中には、何の保証もなくて当然なのでしょうか?

    そして、育児休暇や労働時間・通勤途中の事故や障がいへの補償、サービス残業の制限や支払、といったものも、ないのでしょうか?

    これでは、「労働契約はすべて労働者をオートアントレプレナーにして雇えばよい・ブラックで雇えばよい(これは双方に罰則ある雇い方なので、労働者も秘密にするだろう)」となり、せっかくフランスで築かれた労働者の権利全般(いまは安定した契約ある人も含め)がおびやかされることになりませんか?
    たとえ運よく、CDIやCDD契約に切り替えられても(または転職できても)、雇い主は「ほかのオートアントレプレナーを探せばよい」、となってしまい、この傾向がフランスに広がると、たとえ今CDI契約や安定収入がある人も、将来立場が脅かされるかもしれません。

    現状、かなりの人たちの間で「仕事がないよりまし」「フランス語が分からないから仕方がない」「ライバルが多いから価格や条件を下げざるを得ない」といった考えで、日本人・アジア系労働者の共食い状態になっていると思います。
    さらに、支給される給与もSIMICやSIMICと大して変わらない金額のことが多いようなので、インフレの現状では「保証なしの強制休暇」の長い月の生活費などにも問題が出ます。
    もしオートアントレプレナーでも「実態が定期雇用である」場合、「CDDやCDIとしての権利を保障してほしい」と雇用者に訴えたことにより、解雇されたり契約を減らされた場合、雇用主には何の罰則もなく、これまでやこれからへの補償金を支払う義務もないのでしょうか?
    これについて、基準となる法律や、相談先(できれば夜間や週末、オンラインでもすみやかに対応してくれる先。。すみやかというのが、難しいかもしれませんが)をご存じの方、よろしくお願いいたします。
    ありがとうございます。

    回答

    らら

    1年以上

    参考ポイント:6

    結局のところ、制度を悪用する企業や雇主も悪いですが、利用されてしまうAEやPLも悪いのでは?
    外国人だ、経済的弱者だと言っても、自分で会社登録した限り、業務内容や形態には責任が発生し、きちんと勉強する必要があります。
    不利にならないように契約をしっかりする事も同様です。
    納得出来なければ契約しない位でないと。
    そこを見極めた上で自分はCDIやCDDがいいのか、AEやPLがいいのか、相手や状況に流されずに選択出来るように、言語なり技能を裏付けていくしかないんだろうなと思います。

    どこの国も(日本も)、外国人に対して制度を悪用した不当な雇用や給与はあるので、自衛する意識が大事です。不当にしかチャンスがないなら、何かが満たない、その時期ではないのでしょうから、不足しているものを補うのが先決です。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お礼コメントはまだありません。
    役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。

    フランス

    1年以上

    参考ポイント:2

    具体的にどの点の権利について不満なのかわかりかねますが、全ては契約書ありきじゃないですかね?
    例えば契約書ありのベビーシッターを雇用したことありますが、サラリーマンのように長期休暇が保証されていたし、この日からこの日まで休みます!と休んでましたよ。その時、雇用主にスケジュールの相談などなかったので、休みたい時に休める自由さ、雇用主から見れば勝手気ままさ、がこういう職形態の権利なんだなあと思いました。正規雇用のサラリーマンばかりずるい、うらやましいと見る方もいますが、蓋を開けてみればsmicとほぼ変わらなかったりするし、前述のような気楽さはないですよ? 保証があてがわれるにはそれなりの理由があるから、自分も!と安易に考えるのはいかがなものでしょう?

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

     ご回答ありがとうございます。仕事を依頼する側からすると、そのような不都合もあることも、聞いたことがあります。
     「フランス」さんは、契約書有のシッターさんと、「有給休暇」での長期休暇、を保証されていたのでしょうか?

     私自身は、通常の労働契約で、とあるご家庭に雇ってもらったことも、オートアントレプレナーで契約したことも、パートCDI契約で働いたこともあります。(職種は微妙に異なりますが)
     
     経験も含めて考えると、自営業者を雇っている場合に「勝手気ままな長期休暇」をとられるのは、雇い主から、あるいは働いている側から、の双方であるリスクはあるようですね。
     でも経済的弱者、というと働いている側であることが大半ではと思います。(雇い主の方に経済力がなければ、そもそも雇いませんよね。。。)
     
     一方で、正規雇用のサラリーマンばかりずるい、とは全く思っていません。むしろ、自営業者の範囲が広がってしまう(あるいは、広げられてしまう)と、たとえ先々に正規雇用者になれても、雇い主の計算で、正規雇用者の報酬が(労務提供者の市場に照らして)どんどんせばめられたり、そもそも現状のようにフルタイム正規雇用者は、ほとんど雇わない、経済事情から解雇や減給されやすくなるのでは、となってしまうのではと危惧しています。これはどの労働形態でもですが。

     それで、現状を改善するには、互いのためにも無制限な権利の縮小や拡大に、歯止め(具体的な規制の法律)がいる(または、すでにある)のでは、と考えた次第です。(具体的に必要だと思うのは、やはり、労務提供中の事故や障害、有給規定などですね。何かあるかもしれないので、さらに確認してみますが。)
    回答する

    質問:重要・オートアントレプレナーの労働者としての権利について ビデオの載せ方

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/fnqifmupm8ero2gd61p9ief59.jpg

    ジェルネイル&眉アートメイク キャンペーン

    ♡パリ16区 まつ毛・美眉・ネイルのサロン♡ 9/15〜10/15まで ⚫︎ おまかせアート 55€ (75€から20€off..

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/msvsn6cm27rgpadjfodk8bsq7a.jpg

    聖歌を歌う会 9月13日(土)、27日(土)

    「歌うことは二倍祈ること !」(聖アウグスティヌス) 月二回の典礼聖歌の会に参加しませんか?皆で楽しく発声練習から始めましょう。日本のもの..

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/debb7onevi99mdljcpmiq6oh4o.jpg

    《フランス語会話》9月18日(木)

    日本語堪能なフランス女性によるフランス語会話。日常会話、買い物に必要な単語など、参加者のレベルに合わせて丁寧に教えます。無料です。参加は自由..

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/sj5pfedbe0hmb0jbhtt4go6rcl.jpg

    フランス語学校パリ塾オンライン 2025/9/15から新学期

    本場の、生きたフランス語を! パリのフランス語学校 パリ塾 経験豊かな、資格を持つ(外国語としてのフランス語教授法、FLE) 選りすぐり..

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/407dluqkr956k4483ngrf6cr5h.jpg

    ☆ オシャレな滞在型アパルトマン 65€/日〜

    本格的なキッチン、食器洗い機・洗濯機完備、朝陽が射し込むバスルーム。 5ツ星ホテルで使われているものと同じベットは、ダブル またはツインと..

    orange-labelhttps://paris2.global-coding.com/paris/bbs_s/sjgs728mmfqsta9md8pck3d1a0.jpg

    日本クオリティのパラジェル

    トロカデロ駅から徒歩5分、16区の小さなアパートサロンです。 (東京・世田谷区で20年ネイルサロンを経営していたネイリストです) ①..

    新着回答:

    こんにちは。INPIの手続きは面倒ですよね。 France connect+はフランス国籍の方のみ..

    ..

    URSSAFへ出向いてみましたか?..

    日本国籍ですが普通に登録できました。 アプリをインストールするのがイヤだったので「アプリ以外の方法..

    私は最初にFranceConnect+で登録しようと思って手続きをアプリ上で行なっていましたが何度や..

    パリ物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomoparislogo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ