jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! 住居

    質問:貸主が変わった後のアパート賃貸契約 #2
    総合参考ポイント:10 ページビュー:647
    • れんと
    • 1年以上
    • 緊急度

    先週 家具付き賃貸アパートの契約期間中(1年更新)に、(旧貸主が物件を売って)大家さんが変わった時の家賃値上げについて質問した者です。
    「現在 契約期間中なので、家賃変更は来年の契約更新時まで待って欲しい。」とやんわりSMSで伝えました。が、新オーナーも旧オーナーとの契約書を既に持っていて、"Revision du Loyer" の項目の "Indice de Reference des Loyers: 4 trimestre 2023" 「家賃更新 項目 賃料参考指数: 2023年第4四半期」とフランスの法律サイトを貼り付けてきて、「インフレなので法律でも値上げは認められている。」との返事がきました。あまりにも強気で当然の様に言われるので、不安になっています。
    が、同じ項目 "Revision du Loyer" にも家賃は1年毎に更新できるとしっかり記載されています。現在の契約は今年1月から来年1月です。
    不動産賃貸契約についてお詳しい方、また同じような経験をされた方、お知恵を拝借できましたら幸いです。再度の質問ですみません。

    回答

    らら

    1年以上

    参考ポイント:2

    最近購入した物件なら、確実にDPEがあるはずなので、tempsさんのように相手の要求を突き返し、さらに最新のDPEを請求しましょう!
    大体この数年、スタジオサイズで賃貸人がいる状態のオーナーチェンジだと、最新のDPE基準のDランク以上を維持出来ていない物件が殆どです。
    Eならまだ余地がありますが、F・Gならむしろ相手側が不利な位です。Gはそもそも賃貸禁止です。

    契約に仲介人がいないようなので、
    おそらくそもそも何かしら(DPEや税申告等)ノワールな賃貸であるか、ものすごくケチか、なので要注意かと。
    まともな投資家やプロとして運営出来るから仲介人がいないのであれば、不動産知識があるので今回のような要求自体が出てこないですから。
    何かと面倒そうなので、次回更新はしない方がいいと思いますよ。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    ららさん、再度のご回答どうもありがとうございます。
    前オーナーは、部屋のメンテナンス工事をまめにしてくれていたので、DPEランクは良いと思われます。
    おっしゃる通り、前オーナーとの賃貸契約時は、不動産屋仲介有りでしたが、今回のオーナーチェンジの際の仲介人はいません。今回 新オーナーが言ってきている値上げ額は、前オーナーが負担していた、インターネット代だけなのですが、次回契約更新時には相当家賃を上げてくると予想されます。新オーナーは同じアパートの住人ですが、揉めてしまうと面倒ですし、引越しも考え始めています…。
    回答する

    質問:貸主が変わった後のアパート賃貸契約 #2 ビデオの載せ方

    新着回答:

    夫の親戚は、一冬で700だか800€~かかっているそうです。どこで可能か…近所・友人に聞いていろいろ..

    1年のうちに消化するのが決まりです。 企業によっては、未消化分を賃金精算する事もありますが、超過料..

    退去は仮の話ですよね? 時間が経って被害が現れたなら、その時点で最初にコンタクト取ってきた管理組合..

    何もしなければ請求されるんじゃないでしょうか。上からの水漏れであろうと、自分の住んでいる部屋の中の被..

    ご連絡いただきありがとうございます。ビデオもたくさん確認することができまして、大変わかりやすかったで..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ