jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! その他

    質問:元妻の遺族年金・海外での受け取り
    総合参考ポイント:8 ページビュー:1218
    • あぶり子
    • 1年以上
    • 緊急度

    フランスでも、配偶者がなくなった後に、配偶者や元配偶者への遺族年金があるとききました。わかる範囲で調べると、(残された配偶者の年収が一定以下の場合は)基本、個人である(元)配偶者の年金の54%を受け取れるようですが、この理解でよいでしょうか。
     (たとえば、年金月額1000ユーロの夫がなくなったら、妻は遺族年金月額540ユーロなど?)
     また、故人に複数の(元)配偶者がいた場合は、これらの人の中で、結婚年数に応じて、故人の年金を分割する、という原則でよいのでしょうか。(上記の場合、元妻が2人いて、それぞれ故人との結婚期間が5年ずつだったら、月額540ユーロの半分の270ユーロずつに分けるなど?)

    知人の仏人(法律は素人)にきくと、『結婚していた期間の割合で、遺族年金は少なくなるはず。たとえば、年金納付期間が40年だった故人の、元配偶者の場合、結婚期間が10年だったら、故人の年金の4分の一の、そのまた54%くらいが遺族年金では』とのこと。
     わからないので、それらしき年金事務所に問い合わせメールを送っていますが、いっこうに返事がありません。。。また、こういった配偶者への遺族年金は、生涯支払われ、残された配偶者が海外に移住(日本に帰国)しても、支払われるのでしょうか。ご存じのことや、ここに問い合わせればわかる、といった窓口(できればメアド)をご存じの方、情報共有よろしくお願いいたします。

    回答

    gooya

    1年以上

    参考ポイント:1

    ボランティアで回答するところでも「ChatGPTの回答です。」って載せるのってどうなんでしょうか?「chocolatone」はChatGPTで回答を得て、そしてそれを本人が検証した後→質問に回答したのでしょうか(質問者の立場に立っていたか?)?それともボランティアで質問に回答するんだからChatGPTの回答をまんま載せたんでしょうか???運よく質問者が「chocolatone」の回答を参照にしなかったのが良かったなって思いますが…

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    ぶくさんも、chocolatoneさんも、お気遣いありがとうございます。 chocolatoneさんも、どういう情報源の回答、ということで書いてくださっていたので、注意深く読んでみました。とかく、政府の情報も雑誌などの情報もChatGPTの回答も、微妙に食い違っているようなこともあり、かといって政府に質問してもなかなか答えは来ず。。。ということが多々ありますが、さまざまな情報源をふまえ、真理に近いあたりへエイヤッという行動力・直観で、つきすすみ確認し前進、これがフランス生活の王道かもしれませんね。いずれにしても、いろいろ善意で書いてくださる方に感謝し、一方、情報の真偽は最終的に自己責任でチェックすべき、というところですね。

    chocolatone

    1年以上

    参考ポイント:7

    ChatGPTの回答です。

    一般的に、フランスの遺族年金制度は、故人が加入していた年金制度によって異なる場合がありますが、おおよそ以下のような特徴があります。

    まず、故人が加入していた年金制度によって、遺族年金の受給資格や支給率が異なります。具体的には、社会保険制度に加入していた場合は、遺族年金の受給資格がある配偶者や子どもに対して、故人の加入期間や配偶者との結婚期間、受給者自身の年齢や所得などに応じた支給率が設定されています。

    例えば、ご質問にあるように、フランス社会保険制度に加入していた場合、配偶者に対しては、故人の年金額の50%以上、最大で60%程度の遺族年金が支給されます。ただし、受給者自身の年齢や所得などによって、支給率が変動するため、必ずしも54%とは限りません。

    また、故人に複数の配偶者がいた場合は、結婚期間に応じて故人の年金を分割することが原則となります。例えば、故人の年金が1000ユーロで、2人の元妻がおり、それぞれ故人との結婚期間が5年ずつだった場合、遺族年金の月額は、(1000ユーロ÷2)×(5÷10)×0.54=135ユーロとなります。

    また、遺族年金は、受給者が生存している限り支給されるため、残された配偶者が海外に移住しても、支給される場合があります。ただし、受給者の状況によって、支給額が変動することがあるため、具体的な状況に応じて適切な手続きを取る必要があります。

    最後に、ご質問にあるように、遺族年金について詳しい情報を得るためには、以上の情報は一般的なものであり、正確な情報を得るためには、フランスの社会保障機関や年金事務所に直接問い合わせることが重要です。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    ありがとうございます。他の方より、問い合わせるべき先へのリンクを頂いたので、正確に確認してみます。知人の問い合わせではあるのですが。。。改革の多い昨今、最新情報の確認は、本当に大切ですね。
    回答する

    質問:元妻の遺族年金・海外での受け取り ビデオの載せ方

    orange-label/bbs_s/6d6q4o0383n4vvair3mqj3g9oi.jpg

    最短でフランス語を習得◎zoomプライベートフランス語レッス

    初心者必見!語学を効率よく最短でマスターしたい方のためのオンラインフランス語レッスン 初心者〜初中級レベル(A1~B1レベル)の方→6..

    orange-label/bbs_s/89suvul8qhvkq58t6nkub4g0er.jpg

    3P 家具付き - 人気があり安全なエリア - シャンゼリゼ

    家主不在時に、週または月単位でアパートをお貸しいたします。(私物を一部残したままになります) 交通の便がとても良く、パリ中心部につなが..

    orange-label/bbs_s/apaaljguk29h0tt89deqedkng9.jpg

    ⭕️【東京】での滞在先をお探しの方 8/20 から1ヶ月 渋

    東京での滞在先をお探しの方 1ヶ月単位でお貸しします。 今回の募集は下記になります。 8/20-10月末まで 月 14..

    新着回答:

    La Mère Poulard® | Biscuits pur beurre salé | Boît..

    7区の あい田 はいかがでしょうか? ミシュラン1星です..

    検索するとNETとですべて出てきますよ。..

    ..

    早速のお返事ありがとうございます。 État des civil は日本の戸籍を法定翻訳でしょうか..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ