jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! 子育て

    質問:ありがとうを言わせるしつけ
    総合参考ポイント:7 ページビュー:1221
    • 考えすぎママ
    • 1年以上
    • 緊急度

    幼稚園年中の子供が毎日公園で仲良しの子たちと遊びます。(現地の子たち、日系の子供はいません)
    親同士も顔見知りで、皆、自分の子供以外にもバナナやお菓子をあげるようになっています。
    もちろん積極的に配るわけではありませんが、子供たちが欲しがるので、いつのまにか皆、子供たちにねだられればあげるようになりました。

    よその親にお菓子をもらったときに「ありがとう」が言える子と言えない子で半々くらいです。(年中~年長の子供達)

    うちの子は私が「もらったらなんていうんだっけ?」と促してようやく言う感じです。
    ママ友たちは、自分の子たちがありがとうを言おうが言うまいが気にしていません。

    また、お菓子をもらうことが当たり前になっているので、お母さんが下の子にかかりきりになってる時など
    ママ友の子が私の所に来て「お菓子!!」と言われることがあります。
    うちの子も同じことをしています。
    自分の子がしていたら「お菓子、だけじゃわからないよ。お菓子をください、でしょう?」と言い直します。

    何が言いたいかと言いますと
    ありがとうやくださいを、言えるようになるまで子供に毎回しつこく「ありがとうでしょう」「なんていうのかな?」「くださいは?」と促し続けるべきでしょうか。これをやってるのは私一人なので、口うるさい厳しい母親みたいになっています。
    他の親のように、おおらかにありがとうやくださいを言おうが言うまいが気にしないでいるべきでしょうか。
    ママ友たちは基本的にみな、常識的ないい人たちです。

    皆様はどうお考えでしょうか。
    ご意見お聞かせください。

    回答
    回答する

    質問:ありがとうを言わせるしつけ ビデオの載せ方

    新着回答:

    ..

    まずは住居を確保しましょう。公共のクレッシュは居住の自治体ごとなので、役所に申し込みします。 居住..

    私の住んでいる地域ではClub adosというのがあり、9時から16時半・18時までアクティビティが..

    12歳の子がいますが、子供の友達はまだ外部施設でやっています。地方都市ですが、幼稚園から9割が外部の..

    家庭の方針で決めれば良いと思いますが、やる家は中学いっぱいは親がしきってます。もちろん、やらない子や..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ