教えて! 人生相談
彼氏がチョコレート好きで、いつもチョコレートばかり食べています。
なので、誕生日に1キロのvalrhonaの製菓用チョコタブレットをあげたところ、袋の中身を見るなり、お礼の一言もなく、「誕生日に食品をあげるとはなにごとだ。こんなのただの食べ物じゃないか。誕生日のギフトでも何でもない。二度と食品なんかよこすな。」と大激怒し、何日も何日もしつこく「チョコレートなんか誕生日によこすのは常識はずれだ、お前の家庭では親がまともにプレゼントもよこさないから(うちの親は子供のころはきちんとお祝いをしてくれましたが、さすがに20代後半になるとケーキのみや、簡単なプレゼントになったのですが)こんなものをよこすんだろう」としつこく責め立ててきます。
手作りの絵や、刺繍、歌でも何でも気持ちのこもったものをよこせ、市販品のチョコレートなんて、卵やトイレットペーパーを渡されるのと同じだ、自分を愛していないからこんなものを渡せるのだ、と。
あげく、チョコケーキを手作りしただけで、ハッピーバースデーソングも歌ってくれないなどと、感謝も何もなく批判ばかりされます。
確かにギフト用ではありませんが、彼がココアやケーキ、生チョコなどを作ったりするために、広く活用できるので、あえて製菓用にしたのですが、聞く耳を持ちません。親のことまで持ち出してきて、私を非難します。昨晩、友達にこのことを話したら「そんな女は返品しろ」と言っていたと言われました。
また、自分のフェイスブックの友達のだれかにこの場で話しかけて、誕生日プレゼントにチョコレートをあげることがどれだけおかしいことなのか、今聞いてやる等、とにかくものすごく粘着質に責められます。
いい加減、ウンザリして、すぐに帰国したいところですが、荷物もありますし、どうしたらいいのでしょうか。帰国日までホテルに滞在することも検討しています。
今までもこういった一方的に価値観を押し付けて責められることは何度もあり、正直やっていくのが難しいなと思っているのですが。