jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! 学校/学問

    質問:パリ市内の公立小学校のお迎えについて
    総合参考ポイント:1 ページビュー:1356
    • 母
    • 1年以上
    • 緊急度

    パリ9区の小学校の通うCPの娘を持つ母です。

    新しい校長先生になってから、お迎えの方法が突然変わりました。以前は、子供たちは扉の中で待機し、保護者を見付けたら外に出るという形でしたが、今は待機出来ず、外に出て保護者を見付けるまで外で待っていないといけません。学年に関係なくどんどん外に出されます。

    校長先生に抗議したところ、遅れて来る保護者への対策及び安全強化のため(長時間扉を開けておくのは危険である)とのことでした。

    まだ6歳の娘をごった返している狭い歩道に1分たりとも放ってはおけないので、私はいつも扉が開く前にお迎えに行っていますが、9月からは下の娘が幼稚園入園のため、まずは幼稚園にお迎えに行ってから上の娘のお迎えに行くことになります。
    また、いつ何が起こるかわからないので、自分の意思とは関係
    なくいつもの時間に迎えに行けない時があるかもしれません。
    (テロ、交通事故等・・・)
    ちなみに、この方法は月・木の学校で終わる日のみで、火・水・金はアクティビテの責任者が新しい方法に反対のため、以前と変わりなく保護者に引き渡してくれます。

    こんなご時世に、どうして子供たちを外に放り出すことが出来るのか、まずそれが理解出来ません。
    校長先生との話し合いを何度か行っていますが、前回は「他の学校も同じような方法に変える準備中だ」とおっしゃっていたそうです。
    じゃぁ、それは本当なのかと確認する保護者もいないようで・・・
    私は確認したかったので、小学生の子供さんを持つ友人の1人に聞いてみたところ、そこの校長先生は更に安全面を強化するべきだと、クラス毎に扉前に待機させて、保護者に引き渡すように今年から変えたとのことでした。

    今夜、校長先生との話し合いがまたあるのですが、他にパリ市内で小学生のお子さんを持つ友人がいないので、こちらで1人でも多くの方から情報をいただけるととても有難いです。

    <教えていただきたいこと>
    ・区
    ・小学校名
    ・方法(1~3のいずれか)
     1.子供たちを中で待機させ、保護者に引き渡す
     2.子供たちは中で待機せず、外で保護者を見付ける
     3.その他

    どうぞよろしくお願いいたします。

    回答

    ピアニシモ

    1年以上

    参考ポイント:0

    トピ主様
    この場で学校名を書くのは控えたいので、もしよろしければメールさせていただきます。
    捨てアドレスで良いので教えていただければと思います。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    ピアニシモ様
    メールで教えて頂けるとのことありがとうございます!
    お手数ですが下記のアドレスにお願いいたします。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    hanahanana1@outlook.com

    ピアニシモ

    1年以上

    参考ポイント:1

    こんにちは。
    娘が15区の公立小学校に通っています。
    お迎えの方法は、1です。
    保護者が来る前に門の外に出すなんてあり得ないですね…。
    私も下の子がマテルネルなので、先に下の子をピックして小学校にお迎え行くので
    少し遅れますが、先生は私が来るまで待っててくださいます。
    同様に、弟妹のお迎えの後に小学校のお迎えしてる方はたくさんいますよ。
    友人のお子さんの小学校(15区)でも、1ですし、保護者が来る前に歩道に出すなんて聞いたことないです。
    妹さんのお迎えが必要になるという事情を伝えて、校長先生が分かってくださるといいですね…。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    ピアニシモ様

    回答をいただき、ありがとうございました!

    そうなんですよね、ピアニシモ様のように下のお子さんをお迎えに行ってからという方もたくさんいらっしゃるのですが・・・。
    残念ながら新しい校長先生は、とにかく少しでも早く扉を閉める、自分の業務を終わらせるということが最優先のようです。

    ちなみに、学校側は保護者を確認の上、引き渡してくれますか?
    また、一覧表にして組合に提出する準備中ですので、差し支えなければ、ピアニシモ様とお友達のお子様が通われている小学校の住所を教えていただいてもよろしいですか?この場ではちょっとということであれば、メールでも結構ですので、お知らせ下さると有難いです。
    回答する

    質問:パリ市内の公立小学校のお迎えについて ビデオの載せ方

    新着回答:

    nice arabic poems. look here. http://www.arabic-p..

    日本の教育システムと違うし、私やあなたはフランスの公立学校(高校まで)出てないですから、わからない事..

    日本的に言うと、一番上と一番下は存在せず、 Non atteints-出来ません→落第予備軍 P..

    個人的には、>評価にDépasséが一つもない、また、一部Partiellement atteint..

    ..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ