jimomoparislogo.png
パリ生活情報
25,068 人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板 30,526
  • 2_town.png
    タウン 806
  • 3_tell.png
    教えて! 8,308
  • 4_news.png
    ニュース 440
  • 6_event.png
    イベント 0
  • 7_job.png
    求人 0
  • 8_prop.png
    物件 58
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomoparislogo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    パリ 教えて! 生活

    質問:謝らない主人に腹が立ちます。
    総合参考ポイント:4 ページビュー:1944
    • チー
    • 1年以上
    • 緊急度

    子供がブロックを積んで遊んでいたところへ、虫を追ってきた主人。
    虫をやっつけた時に、ブロックも派手に倒してしまいました。

    一度に二つのことができない(虫に注目していると周りに注目できない)性格なのはわかっていますが、結果的に子供のブロックを倒したのは主人なので、主人は子供に謝らないといけないと思うんです。

    でも「虫を追っていたから仕方がない」の一点張り。

    子供が「ごめんは!なんで倒すの?!」などと怒りだしましたが、「虫が飛んでた。誰がやっつけてくれた?感謝されても怒られる筋合いはない」と主人は謝らない。倒れたブロックは無視して、またパソコンをしに戻る。”自分は悪くない”というケロっとした態度に私も腹がたちました。

    最終的に、子供は泣いて主人の腕をたたいたんです。
    そしたら、主人は子供に「叩いたことを謝れ」とすごく問い詰めました。子供を寝室に連れて行って、肩を掴んでしきりに「謝れ」だとか「叩かれた方は痛い」とか。

    子供はギャン泣きして、謝りはしませんでしたが「もうしません」は言わされてました。

    自分がやったことを棚に上げて、さも子供がいきなり叩いてきたかのような思考ではないですか。
    謝らなかった子供を、心の中で褒めました。

    「ごめんね。でも、虫がいたから」と言えば丸く収まるところ。



    主人は、1~10の物事の並びを、いつも都合よく順番ぬかしで考えるところがあります。責任転嫁があまりに多く、非常にズルい性格だと思います。
    タンスの角に足をぶつけた、ネット動画を見ていたら遅刻した、寝すぎて頭が痛い、こういうのもすべて私のせいにします。

    性格異常だと思いますが、謝らないフランス人は多いと思いますので、こういう時はどうすればよかったのか教えてください。
    私が口をはさむと主人はとても怒るので、黙っていなければいけませんでした。主人に子供に謝るように言ってもよかったでしょうか。

    回答

    マダムきらく

    1年以上

    参考ポイント:1

    もし、お子様に”パパはみんなの為に虫をやっつけてくれたのよ。ありがとう!” と言い、ご主人に”ありがとう!、でもブロックが残念だけど、壊れちゃった。一緒に作ってあげてくれる?と言ったらどうなってたでしょうか?
    こういうタイプはよいしょをして、解決策を奥様が見つけてあげないと一方通行のコミュニケーションになってしまいます。
    この先、いちいちご主人の行動が気になる事もありえると思えます。極論ですが、結婚の続行を臨むのであれば、奥様の舵取りがとても大切で、起きた事をその場で解決しないと、いつまでも引きずり、またか!?と思ってしまい、あまり良い結果を生まないと思います。
    がんばってくださいね。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お礼コメントはまだありません。
    役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。

    75015

    1年以上

    参考ポイント:1

    あやまらないですよね、でもそのように教育されてるんだと思います。反対に自分の意見はいってよいところもここフランスは日本よりあると思います。もちろん聞き入れないかもしれませんが。
    ちょっとずれますがスーパーでレジミスがあって、訂正返金してもらいますが、最後に申し訳ありませんでしたという店員は少なくて、(言う確率が高いのは私の経験上モノプリ。)教育だ!と感じます。
    悪がきをベビーシッターがしつける番組もありますが、みているとしばしば親の教育に及びますよ。結局そういうことでしょうね。大変でしょうが少しでも良い方向に向かいますように。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お礼コメントはまだありません。
    役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。

    ジム

    1年以上

    参考ポイント:0

    o

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お礼コメントはまだありません。
    役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。

    回答する

    質問:謝らない主人に腹が立ちます。 ビデオの載せ方

    新着回答:

    Photo madelaine 41 Rue Boissy d'Anglas, 75008 ..

    URSSAFからくるのは税金の請求ではなく、社会保険料の請求です。 これまでもきちんと払っていたの..

    Parisでは、平日はタルティーヌ(前日の残りのバゲットにバターやジャムを塗ったもの)、日曜日にクロ..

    証明を出す獣医の所在地なのか動物の日常的所在地なのか、92県のDDPPより家から近い78県のDDPP..

    我が家も複数回連れて帰国していますが、180日待機について言われた事はありません。 フランスの獣医..

    パリ物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomoparislogo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ