jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! 法律

    質問:フランス人夫との離婚について
    総合参考ポイント:5 ページビュー:5978
    • an
    • 1年以上
    • 緊急度

    フランス人夫との離婚後の10年ヴイザについて

    ご回答下さいます皆様、はじめまして。
    初めに私の状況を説明させて頂きます。

    2009年にフランス人の夫と結婚し2014年に10年ヴィザが取れました。
    2009年1月から渡仏したのでフランス滞在期間は今まで (2015年7月)で合計7年と半年になります。

    2014年の10年ヴィザが降りたちょうど3ヶ月後に、夫婦関係がうまく行かないことを理由に夫に保証人になってもらい、二人で住んでいた近くに私が一人でアパルトマンを借り、別居の生活を始めています。
    夫との結婚生活で2度妊娠したものの、残念ながら赤ちゃんに問題が見つかり、一度は妊娠後期での堕胎、二度目は流産でした。
    そのこともあり、夫婦間の関係がおかしくなってきたたということと、年齢差も原因です。
    現在、別居を始めて1年が過ぎようとしています。
    私は別居と同時に auto entrepreneur に登録し、自分でできる仕事をしています。夫からの金銭的援助はもらっていません。

    別居というこのままの状態をずっと続けている訳にもいかないし、夫とは時々コンタクトを取ってはいるものの、これまでの夫婦の関係ではなくなり、私の個人的な感覚としましてはもう一度夫婦としてやって行くことはできないと感じています。

    いつかは夫と話し合い、お互いに理解をした上で、離婚の手続きをしようと思うのですが、
    離婚後の滞在許可証についてどうなってしまうか知りたいのです。
    子供がいる場合にはフランス国籍の子供を持つ母親とし
    て滞在の権利があります。私の場合は子供がおりませんので
    もし、離婚が成立した場合、10年ヴィザを失い、日本へ帰国しなくてはならないのでしょうか?
    私の希望としましてはフランスに住み、仕事を続けたいと思っています。

    どなたか同じ様な立場でご経験のある方、詳しい方がいらっしゃいましたら
    ご助言頂けないでしょうか。色々な情報を調べてはいるのですがどれも信憑性ががないために大変困っています。
    何卒よろしくお願いします。

    an

    回答

    ケリーダ

    1年以上

    参考ポイント:1

    2014年にcarte de résident を取得されたとのことですから、次の更新は2024年ですよね。随分先のことなので、住所や身分の変更はしておいた方が良いでしょうね。住所変更だけなら、最寄りの警察署(commissariat de police) でできますが、身分も変更となると、prefecture de police でランデヴーをとって手続きをすることになるようです。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    わかりました。
    度々の的確なご返信感謝致します。
    an

    マダムきらく

    1年以上

    参考ポイント:1

    上記に既に回答されていらっしゃいますが、既に10年の滞在許可証を取得済みなのであれば次回の更新の際に必要な書類が揃っていれば
    問題なく、発行されるはずです。但し、次回は、名前の変更などがでるはずですので、気をつけてください。新しい人生に向けて、ガンバってくださいね。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    yuyumaru59さん

    ご回答下さいましてありがとうございます。
    名前の変更の事を考えていなかったのですが、
    (結婚の際に夫の性に変更)
    離婚後もこのままでと思っていたのですが...
    手続きまで時間がありますので、少し考えてみようと思います。
    ご助言と応援のお言葉感謝致します。
    an

    ケリーダ

    1年以上

    参考ポイント:0

    an さん、私自身は経験はないのですが、知人が何人か離婚したことがあるのと、以前調べたことがあるので知っているのです。
    基本的に問題はありませんが、一応条件があって、例えば重婚をしていたり、過去に罪を犯していたりすると権利を失ってしまいます。
    an さんはもちろん該当しませんよね 笑
    頑張ってくださいね!

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    ケリーダさん
    ご返信ありがとうございます。
    そうでしたか。お手数ですが、
    もし、ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、
    、離婚が成立したその後に、県庁に10年のカードの変更をするのでしょうか?それともこのまま次の更新まで何もしないで所持していてよいのでしょうか。
    現在、カードには夫の妻epという事で私の名前と一緒に暮らしていた住所が記載されています。離婚後はこの変更等、必要なのでしょうか。

    ケリーダ

    1年以上

    参考ポイント:1

    10年ビザ carte de résident は、一度取得すればそれは自分のものですから、たとえ離婚しても有効です。10年後の更新も問題なくできます。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    ケリーダさん
    お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
    はっきりとしたご回答をいただき、
    心配しすぎていたので安心しました。
    男女間の結婚や離婚問題はどの国に住んでいても起こりえる人生の通過点だと思っています。ただ、その為に現在の自分の立場、状況を全て変えなければならないとなると、この国の移民である私の場合、切っても切り離せないのが、滞在資格の事でした。
    ケリーダさんはおそらくご経験者でしょうか。

    今回のご助言いただいたご縁に感謝します。
    ありがとうございます。
    an

    hana

    1年以上

    参考ポイント:1

    日本人会で、フランス/パリ滞在質問箱を運営していらっしゃる方の相談室が利用できます。詳しいアドバイスが受けられると思います。

    この記事はもうご覧になったでしょうか。
    http://www.newsdigest.fr/newsfr/features/5626-international-divorce-questions.html

    私はanさんのようにしっかり自立していませんし状況も異なりますが、いま現在近いところがあり、人ごととは思えず書き込みしてしまいました。ご希望通りに物事が運ぶことを願っています。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    bleさん
    早急なご回答ありがとうございました。

    同じ様な状況ということで、ご心労をご察しします。
    ご紹介下さったサイトは偶然見つけて拝見していましたが
    もう少し実際的な詳しい情報が知りたいと思い、投稿しました。
    弁護士に相談の予約を入れたのでそこでまた少しでも新たな情報が分かればと思っています。
    人事とは思えずと ご回答下さった事に感謝します。

    Hiyoko

    1年以上

    参考ポイント:1

    フランス/パリ滞在質問箱というブログがあります。
    色々な質問が投稿されていますので、1度そちらで同じ様な状況の方が質問されていないか調べてみてはいかがでしょうか?
    回答はかなり詳細ですよ。



    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    Narikoさん

    早急なご回答ありがとうございました。
    昨日、遇然このサイトを見つけ、大まかに読んでいたところでした。質問もできる様なので、すぐに利用してみたいと思います。
    ありがとうございます。
    回答する

    質問:フランス人夫との離婚について ビデオの載せ方

    新着回答:

    ららさん、ありがとうございます。 申請をしていない口座を確認した、という書類が届き、大慌てをしてし..

    海外口座を申請していなくて取られる罰金は、資産額とは関係ないです。1口座の罰金額(1500ユーロ位だ..

    地方からですが、昨年10年滞在許可証の更新をした際に、リストにはないけれど別の地域では戸籍謄本の法定..

    よく分かります!確認されたほうが良いですが、日本の戸籍謄本は一度法定翻訳されたら、翻訳付き原本は保管..

    お住まいのsous préfecture のサイトに必要書類すべての情報があるはずですが、確認されま..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ