jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 77
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! 法律

    質問:学生からパックス締結に伴う滞在許可証への変更について
    総合参考ポイント:2 ページビュー:1859
    • mikif
    • 1年以上
    • 緊急度

    パックスとそれに伴うVie privée et familialeの滞在許可証申請についての質問です。

    現在、学生ビザとその滞在許可証でパリに滞在しています。
    合計2年間のMasterプログラムで、来年度末に学生滞在許可証が失効します。

    学生滞在許可証の失効後は、1年前から一緒に暮らしている彼氏(フランス人)と、PACSを結んでその後Vie privée et familialeの滞在許可証に切り替えたいと考えています。
    そこで、インターネットの掲示板等で情報を見たところ、「学生からの切り替えの場合はPACSを ”結んでから” 更に1年以上一緒に住んでいる証明が必要」という意見を見かけました。
    しかし、Service-publicのサイトにいっても公式の情報が書いてありません。
    そもそも、このサイト上ではPACSでvie privée et familialeの滞在許可証が貰える可能性があるという事すら言及されていないようです。

    もし、PACSを結ぶ前から数えて1年の同棲ということであれば、来年PACSを結びたいのですが、PACS締結後から1年なのであれば今から大急ぎで準備しなければなりません…。

    正しい情報がどこで手に入るのか分からないのですが、学生身分からPACS身分への変更に伴うVie privée et familialeの滞在許可証申請に関する質問は、どの機関に問い合わせたらいいのでしょうか?
    18区のPréfecture de policeに聞いたら答えてくれるのでしょうか?それとも在仏日本大使館…?

    また、もし最近パックスで滞在許可証を得た方、特に学生から許可証を変更された方いらっしゃいましたら、手続きがどのように進みましたか教えて頂けると嬉しいです。

    よろしくお願い致します。

    回答

    pax

    1年以上

    参考ポイント:1

    再びこんにちは。そう、ケースによってというよりは、窓口のスタッフによって対応がまちまちだったりするのがおふらんす風ですね(笑)。一番の安全策は、1年前からパックスをしておいて、なおかつファクチュールの準備もぬかりなくしておくということかと思います。パックスの書類があっても、ちゃんと一緒に住んでることを証明する必要があるので…。EDFのファクチュールを連名にするのなんて、一緒に住んでなくても簡単にできるんですけどね。そして、1度窓口で却下されても別の日に別の人のところに行けば受理してくれたりすることもあるので、あまり神経質になりすぎるのもどうかなとは思います。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    Pax様
    やはり…さすがフランスのお役所ですね〜(^^;)
    そういうわけで、ネット上でも様々な意見や体験談があるのですね。

    色々と詳しいアドバイスをありがとうございます!!
    そうですね、手続きの関係はどうもイライラしてしまいがちですが、もし難しい窓口に当たったりしても、神経質になりすぎずに気長に頑張ってみます。

    ありがとうございました!

    pax

    1年以上

    参考ポイント:0

    未だに変わっていなければ、パックス後すぐであっても、既に1年以上同棲していることが証明できればvie privee familialeへの切り替えは受理されると思います。ただし1年以上前から現在に至るまで一緒に住んでいる証明として、2人の名前が記載された複数のEDFないしは水道代などのファクチュールを提出する必要が出てくると思うので、早くから準備しておく必要があります。連名のファクチュールは翌年の更新の際にも必要になります。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど…やはり、ケースによって様々なようですね。
    昔の掲示板で、パックス前の同棲期間に関わらず断られたという話をいくつか見かけましたので、不安に思っている次第です。
    どちらにしろ、長い期間一緒に生活していることを証明する必要があるのですね。
    EDFは過去に遡って連名のファクチュールを申請することができるとPACSをした友人から聞いた事があるので、それでEDFにお願いしてみる予定です。
    更新にも必要とは知りませんでした!書類をちゃんと保管しておくよう気をつけます。
    アドバイスありがとうございました!!

    mikif

    1年以上

    参考ポイント:0

    貴重なご情報をありがとうございます!とても助かります。

    さっそくService Publicのページを再読しに行ってみたら、PACSで申請できるということと、l'ancienneté de leur vie commune en France (au moins un an, sauf exceptions)を証明する必要があるという記載を見つけました。
    ただ、Questions fréquenteのページも見てみましたが、これがPACS後から数えてなのかどうかの説明は見つけられませんでした…。

    でもきっと、ナマケモノ様が昨年申請した時点でそのような規定だったのであれば、恐らく今もそうだと思いますので、私ももう少し調べてみて、早めに準備することにしようと思います。
    また、来年になったら、Préfecture de policeに早めに電話して問い合わせてみようと思います。

    ご丁寧にありがとうございました!

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    ナマケモノ

    1年以上

    参考ポイント:1

    去年度、学生からvie privee familialeの許可証に切り替えました。
    そのときservice publicに書いてあったこと(よくある質問などの欄も見ました)は、
    この許可証を得るには、PACSをしてから1年以上経っていることと掲載されていました。
    私がこの切り替えをしたときはRDVはCiteのPoliceに電話をして(これは調べてください)
    すでに持っている許可証の番号などを聞かれ、policeの人が予約を取ってくれます。
    そのときに一番早い日になるので、前の許可証が切れる3~4ヶ月くらい前から
    電話をすることをおすすめします。
    参考になるかわかりませんが、私の経験まで。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    役立ちました

    貴重なご情報をありがとうございます!とても助かります。

    さっそくService Publicのページを再読しに行ってみたら、PACSで申請できるということと、l'ancienneté de leur vie commune en France (au moins un an, sauf exceptions)を証明する必要があるという記載を見つけました。
    ただ、Questions fréquenteのページも見てみましたが、これがPACS後から数えてなのかどうかの説明は見つけられませんでした…。

    でもきっと、ナマケモノ様が昨年申請した時点でそのような規定だったのであれば、恐らく今もそうだと思いますので、私ももう少し調べてみて、早めに準備することにしようと思います。
    また、来年になったら、Préfecture de policeに早めに電話して問い合わせてみようと思います。

    ご丁寧にありがとうございました!
    回答する

    質問:学生からパックス締結に伴う滞在許可証への変更について ビデオの載せ方

    新着回答:

    地方からですが、昨年10年滞在許可証の更新をした際に、リストにはないけれど別の地域では戸籍謄本の法定..

    よく分かります!確認されたほうが良いですが、日本の戸籍謄本は一度法定翻訳されたら、翻訳付き原本は保管..

    お住まいのsous préfecture のサイトに必要書類すべての情報があるはずですが、確認されま..

    フランス北部在住で、前回の1回目の10年申請時も指紋採取あり、今回の2回目もありました。 指紋最初..

    5月に切れた滞在許可証10年の2回目更新中です。 2月に申請して数日で1回目のAttestatio..

    物知りマスター

    4470 ポイント ykokuboさん

    1200 ポイント hakoさん

    970 ポイント マダムきらくさん

    820 ポイント nakamuraさん

    770 ポイント furbyさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ