jimomoparislogo.png
パリ生活情報
17,510 人
chara
新規登録
  • ようこそジモモパリへ!
  • 1_buletin.png
    掲示板 31,166
  • 2_town.png
    タウン 614
  • 3_tell.png
    教えて! 7,524
  • 4_news.png
    ニュース 311
  • 5_blog.png
    ブログ 366
  • 6_event.png
    イベント 3
  • 7_job.png
    求人 0
  • 8_prop.png
    物件 90
  • 9_school.png
    習い事 72
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 5_blog.png
    ブログ
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomoparislogo.png
☰
  • ようこそジモモパリへ!
    • 総合
    • 生活
    • 文化
    • 社会
    • 観光
    • 趣味
    • 留学
    • 専門
    • その他
    ブログ・FBページ登録

      赤ぱぷりかの『そうだ、ハカセになろう』

    1年以上

    こんなところも新学期

    いよいよ明日から授業がはじまります。
    なんだかうれしくて、ウカレポンチのわたし、
    地に足がついていない気分なので、
    車に轢かれたりしないようじゅうぶん気をつけたいと思います。

    フランスの9月は学校だけでなく新年度の幕開けの匂いがぷんぷん。
    うれしくないニュースとしては、電車代をはじめ、
    いろいろなものが値上げになりました。
    いちばん腹がたったのは、我が家のプリンターのインク、
    電気屋に行ったら10ユーロも値上げしとりました。
    10ユーロですよ、10ユーロ。日本円で1200円ぐらい。
    こんな値上げ、あり得ない!!!
    あまりに腹が立ったので、プリンター買い換えました。
    怒りの表現がまちがっていると思います

    それから日本も4月あたりに春闘などストがあるのが新年度の幕開けですが、
    フランスでもこの時期ストが増えます。
    スト天国のフランスは1年中ストやってますが、特にこの時期は多い。
    今度の木曜もストの予定だそうで、学校はどうなることやら・・・

    うれしいニュースとしては、夏休みに工事をして新装開店した
    近所のスーパーの魚コーナーが充実したこと。
    いつも買い物にいくところで初めて生のイカをみつけたー!!!

    DSCF8181.jpg

    わたくし、イカが好きなんです。
    しかしイカの買い出しのためだけに魚屋に行くほどマメでもないので、
    どうもこのところイカ不足が深刻化していたのですよ。

    だから見つけたときは、ひとりひそかに小躍りすらしてしまいました。

    そんなわけで、さっそくイカとトマトのパスタで夕ごはん。
    ぴりっと具合には七味を入れて、ちょっくら和の香りをただよう仕上がりになりました。

    DSCF8183.jpg ↑イカに舞い上がりすぎて写真がお粗末でスミマセン

    スーパー購入のイカのクセに、
    ぷりんぷりんにやわらかくて、わたくし大変満足いたしました。

    えらいぞスーパーイカ!

    次はどっかでイカ刺しが食べられたら、本望です。



    いつも応援ありがとうございます。今日もぽちっとおねがいします↓↓

    BR.gif パリ生活情報
    にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
    にほんブログ村



    アーカイプ
    1年以上

    罠にかかりました

    土曜日からウキウキで何度も練り直した時間割を引っさげて、
    今日は履修登録。
    「履修登録は先着順。思いどおりの時間割が組みたければできるだけ早く来い」
    という土曜のカリキュラム説明会でのお達しを受け、6時起床で乗り込みました。

    受付開始は8時から。大学には7時半には着いて楽勝ぢゃんと思いきや・・・
    結局3時間半待たされました。

    わたくし、だいぶフランス人の生態を把握してきたとは思うのですが、
    この人たちの時間に対する感覚がいまだにどうにもわかりません。

    こないだのカリキュラム説明会では、開始時間ギリギリに着いてあわてたわたしをよそに、
    20分以上遅れて始まりました。
    なのに今日は30分も早くついたのにすでに長蛇の列。
    1番に来た奴ら人たち、いったい何時にいたんだろう・・・

    早く乗り込みすぎて笑われたり、
    遅すぎて損をしたり、
    の繰り返し。
    まったくわけがわかりません。

    今日はまんまとこのトラップにひっかかり、損したバージョン。
    まだまだフランスへの理解が足りませんね。
    wana.jpg
    ↑これはネズミ用の罠


    待ち時間が長いのはともかく、
    問題は、待っている間に次々と定員締め切りの授業が告知されていくこと。
    定員切りを知らせる張り紙がやってくるたびに、
    「その日」を待つ死刑囚の気持ちがわかりました。

    さらに、自分の選択した授業が締め切りになると、
    時間割の組みなおしを余儀なくされ、大騒ぎ。
    ひとつ授業をずらすと、あっちこっちに支障が出て、
    にっちもさっちもいかなくなります。
    そしてやっと組みなおしたと思ったら、次の「お告げ」でまたしても組みなおし・・・

    冷たい宣告をするりとかわしていたわたしも、
    最後の最後になって定員切りにあって大パニック。
    だってこれじゃ週休1日になっちゃう!!!(涙)

    まあ、定員切りをめぐるブーイング大会のおかげで
    前後に並んでいた同級生たちとはすっかり仲良くなれたのは、怪我の功名。
    がんばって作った時間割も、思い通りにはいかなかったけど、
    まあ、よしとしよう。
    みそじ半ばの日本人、若いフランス人たちとちゃんと同級生の交流をとれるかどうか、
    実はそれをいちばん心配していたもんで・・・

    とりあえず来週からの授業は今日知り合った人たちとの
    再会スペシャル♪
    になりそうです。


    追記:土曜出勤はまぬがれず、でも金曜休みは確保。
    一応週休2日、死守しました!


    みそじ学生、ブログもがんばります。どうかぽちっと応援おねがいします↓↓

    BR.gif パリ生活情報
    にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
    にほんブログ村


    アーカイプ
    1年以上

    ぐーたら再びの危機

    おひさしゅうございます。

    2週間にわたる社会復帰戦をどうにかやっつけたぱぷりか、
    息つくまもなく、いよいよ大学生です。

    今日は土曜日にもかかわらずカリキュラム説明会。
    もしもわたしが元ヤンキーだったら、これぐらいの歳の子がいてもおかしくないというぐらい
    歳の離れた若者たちに混じって学生日々の幕開けです。
    家に帰ってきてからは、昼寝もせずに来週の科目登録に向けて
    時間割作成と格闘しておりました。
    こういうの、実に十数年ぶり!
    ウキウキする~♪
    かなりの授業数ですでにゲェが出そうですが、
    それでも実務社会で生きるより、ずっとずっと幸せ♪

    30過ぎて外国の大学で学士から取り直しなんて、
    人が聞いたら気でも違ったと思うと思うのですが、
    いや、気でも違ったんです。 
    だから、そこは諦めてください。
    親にも諦めてもらいました。

    そりゃそうと、せっかく2週間にわたるリハビリで、
    朝8時からでもすっかり頭が働く人並みな人間になったのに、、
    わたしの行く大学、授業が午後に偏っていることが判明しました。
    それこそ午前中の授業なんて1つもなくなる可能性もあり。
    夜は21時ぐらいまであったりしても、
    朝の弱いわたしにとっては大変ありがたい話です。

    でも、あのリハビリの日々はなんだったんだろう・・・
    がんばって朝でも稼動できるよう体質改善したのに
    なんとも拍子抜けでございます。

    またしても、朝型人間になり損ねました。

    PS:弱いのは朝だけではなく夜もなんですけどね・・・
    ↑それ、ただの寝太郎じゃんね

    netaro.jpg


    いつも応援ありがとうございます。今日もぽちっとおねがいします↓↓

    BR.gif パリ生活情報
    にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
    にほんブログ村


    アーカイプ
    1年以上

    ラムのお風呂

    酒呑みは顔に出るものなのでしょうか。

    日本でまだ歳相応の大学生をしていたころ、
    友達の家で泊り込みで飲んだ翌朝、リビングで遭遇した友達のお父上に
    「を、結構いけるクチでしょう。どうせ夏休みなんだし、どう?」と見初められ、
    朝からナポレオンをごちそうになったことがありました。

    以来、初対面で結構飲めると見透かされたこと数知れず、
    一体、顔のどのあたりに酒呑みの証が浮き出るのか知りたいところです。

    さて、朝からナポを振舞ってくださったお父上には申し訳ありませんが、
    正直に言うと、あまり蒸留酒が得意ではありません・・・
    焼酎とか、泡盛とか、ウィスキーとか、コニャックもイマイチ。
    酒呑みのクセに「焼酎はちょっと・・・」というのをとても恥じています。
    「焼酎お湯割り梅干入り」を注文する女性をみると、
    完全に白旗ぴらぴら~な気分になるぱぷりか。

    そんな苦手な蒸留酒の中で例外はラムとテキーラ。
    特にラムは大好き♪
    さとうきび栽培とラムで有名なマルティニークはフランス海外県ということで、
    ワインのイメージの強いフランスでも意外にラムはメジャーなお酒だったりします。
    ラム風味のデザートなんかもたくさんあって、うれしいかぎりなのですが・・・

    みなさん、フランス人はシツコイというのをご存知ですか。
    遊園地の乗り物もこれでもかというほど続くし・・・
     ※ボルドーの移動遊園地で乗ったコーヒーカップでウンザリの経験済み
    ひとたび言い始めたギャグで半日笑うし・・・
     ※職場にいたフランス人のギャグが4時間近く続き偏頭痛を起こした経験あり

    なんというか、「ちょっと物足りないぐらいがいい塩梅」という日本人的な美学はないのですよ。
    日本ではルー大芝かぱぷりかか言われるほど色々な意味でシツコイと言われるわたくしですら、
    フランスにいると、え、もういいんじゃない?と思うようなことがしばしば。

    で、ラムを利かしたデザートを味わいながらフランス人のシツコさも堪能する事ができます。

    このあいだ買ったラムレーズンのアイスクリーム。

    DSCF7556.jpg

    確かに「ラム風味 ラム酒漬けレーズン入り」と書いてあり、
    どこにもラムレーズンとは書いていないのですが、
    このアイスクリーム、ラム酒の味しかしません。

    甘いというより苦いです。

    ラムレーズンのアイスと聞いて想像する、
    ふんわりとラムの香るバニラアイスを期待して食べると、
    がっかりすること請け合いです。

    ラム酒の味しかしないアイスと言えばこちらも忘れられない一品。
    ice11.jpg

    外に食事に行った時に見つけた「アンティーユのアイスクリーム」
    アンティーユ(マルティニーク)のラム酒掛けのアイスクリームなんておいしそう!!
    ラム好きなので迷わず頼みましたが、
    これまたびっくり仰天の展開↓

    ice22.jpg

    アイスがラムの中に浮いている!!!!
    ここまで来ると、もはやデザートではなく食後酒の域です。

    食後酒の域に達したデザートをもうひとつ。

    baba.jpg

    レストランで頼んだババ(サバラン)。

    まずブリオッシュみたいなのだけがお皿にのってやってきます。
    そしてサービスのお兄さんが得意気にボトルを持ってきて、
    ドボドボドボドボっとラムを注いでくれました。
    下手なラムベースのカクテルより、アルコール度数が高かったと思われます。

    ケチなのよりは好感度は高いですが、
    フランスでアルコール風味のデザートを頼む際、お酒に弱い方は是非お気をつけください。


    おまけ:いちばん好きなカクテル モヒート

    Mojito.jpg Photo by Keno März /Self-published work

    ぱぷ母には「そんなに葉っぱ浮かして青虫みたい」と不評ですが、気にしない。

    おいしければ、青虫にだってなってやる。


    いつも応援ありがとうございます。今日もぽちっとおねがいします↓↓

    BR.gif パリ生活情報
    にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
    にほんブログ村


    アーカイプ
    1年以上

    だまし絵の恐怖

    早朝からの通訳で舌がもつれたりするあわただしい毎日をすごしていますが、
    週末は平和にのどかにぐーたらぐーたらしております。
    これぞぱぷりかの真骨頂。

    不完全燃焼の夏を取り戻すようないい天気も手伝ってご機嫌です。

    機嫌が良くなりすぎて、うっかりわたくし、やってしまいました。

    スキニージーンズ購入

    細長い女性のみに許されると信じていたこの手のジーンズ、
    日本人バナレの進む腰つきの今日この頃、わたしなんかが買っちゃっていいんでしょうか・・・

    少なくとも、これが日本だったら間違いなく買ったりしていません。
    第一、日本で入るサイズのスリムのパンツが見つかるとは思いません。
    大きいサイズ専門コーナーに行くほど大きくはないですが、
    太ももからオシリにかけて、競輪選手keirin.jpgと見紛うほど立派なわたくし、
    普通サイズのお店においてあるパンツ類では入らない中途半端っぷり。
    体形に合うズボンを探すのが至難の業なのでございます。

    幸運なことに見つかったとしても、
    街で見かける細い女子たちのズボン姿とはかけ離れた肉々しい己の姿に愕然となる試着室、
    不機嫌になってこっそり爆弾でも仕掛けたくなるのが関の山。

    というわけで、日本では絶対穿こうとすら思わないのですが、
    パリ生活1年、ヨーロッパ各国から集まる立派なオシリの女性に目が慣れまして、
    「あれ?わたしなんて小さいじゃん」という錯覚を起こすようになりました。

    oshiri.jpg ↑立派!

    そして洋服屋さんに行っても、わたしのサイズなんて一番小さいかその次ぐらい。
    日本では見栄を張ってMサイズを試着するも、あっさりLサイズとお取替えがざらだったので、
    店員さんに「もうワンサイズ下でもいいんじゃない?」といわれる幸せ!!!!
    フランスバンザイ。

    そんなわけで、自分が小さくなったような錯覚を起こしたまま、
    見事にスキニージーンズまで手を出した次第です。

    ここではお肉むちむちのオシリをぶりぶり歩いても、誰も何も言いません。

    ちなみに、この「小さくなったかも」の感覚を抱いて日本に帰ると、
    間違いなく待ち受けているのが身体的インフレです。
    ヨーロッパサイズの中では小さく感じた自分の体が、
    アジアサイズの中では巨大になったような感覚に襲われ、
    ガリバーの気分が味わえます。

    ま、当分日本に帰るつもりはないので、
    小さなわたし♪
    ↑目くらましって危険・・・


    追記:以前からの服は順調にキツクなっています。小さくなったのは感覚だけ。
    まあ、毎日アイスクリーム食べてればねぇ・・・



    いつも応援ありがとうございます。今日もぽちっとおねがいします↓↓

    BR.gif パリ生活情報
    にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
    にほんブログ村


    アーカイプ
    Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next

      赤ぱぷりかの『そうだ、ハカセになろう』

    作者:マダムぱぷりか

    https://paris1.global-coding.com/paris/blog/20100815_1008639_1.jpg,   赤ぱぷりかの『そうだ、ハカセになろう』

    2010年 やっと人並みの人生諦められました記念
    マダムぱぷりか パリでの超我流人生謳歌の記録          ~フランスに留学する人を応援しています♪~

    7日 6 月 9 総合 3024 いいね

    ↑投票してね!

    人気投票ボタン配置は こちらから

    マダムぱぷりかさん新着記事

    あえてオバチャン宣言..

    1年以上

    ハリボテのヴェルサイユ..

    1年以上

    サラブマジック..

    1年以上

    『それ』は何かと尋ねたら..

    1年以上

    今だから言えるコト..

    1年以上

    Pile et Face ① ~裏~..

    1年以上

    コレもソレもみんな芸の肥やし..

    1年以上

    過去記事

    パリブログ・FBページ人気ランキング
    1位 https://paris1.global-coding.com/paris/blog_s/20070824110848_1.jpg フランス美食村
    2位 https://paris1.global-coding.com/paris/blog_s/8ce6q9t9uf1ipaujqdgfggv6m7.jpg Ncpfrance
    3位 https://paris1.global-coding.com/paris/blog_s/20080113040116_1.jpg パリ6区サンジェルマン村
    4位 https://paris1.global-coding.com/paris/blog_s/7s3m8cv0tt5274bka5pkmrrn29.jpg グルメらくがき帖(フランス発信)
    5位 https://paris1.global-coding.com/paris/blog_s/20080113030141_1.jpg フランス落書き帳
    6位 https://paris1.global-coding.com/paris/blog_s/mk9nosknvqmr74da24rn22ovc0.jpg Mayu's Kitchen Oishi Paris Life  まゆ’sキッチンおいしいパリ
    7位 https://paris1.global-coding.com/paris/blog_s/pq7l2eq2q4duvfv76kvnqdci2c.jpg パリの保険屋さん
    8位 https://paris1.global-coding.com/paris/blog_s/f8ua7mkd51pejqr38md70nkgis.jpg フランス,パリ 撮影ロケコーディネーター テレビ取材

    あなたのブログ・FBページをもっと多くの人に読んでもらいませんか?パリでのブログ・FBページをお持ちの方は是非ご登録下さい。

    ブログ・FBページ登録
    jimomoparislogo.png
    global_icon.png
    • ホーム
    • 掲示板
    • 教えて!
    • ブログ・FBページ
    • タウン
    • イベント
    • 求人
    • 不動産
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2019 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ