日本の知人が、彼が作るオリジナルのウェブサイト上で日本や欧米の商品を輸出入し販売する小さな会社を立ち上げて、彼からフランスの担当を要請されています。彼から、今年の夏から輸出規制が厳しくなり、EUで通信販売には許認可が必要になるので、フランスでEORI番号を取得してほしいと頼まれました。
今年の夏から輸出規制が強化され、EUでの通信販売には許可が必要になるので、フランスでEORI番号を取得してほしいとのことでした。 オリジナルサイトの通販でそれほどの取引があるとも思われず、この業務は個人で行おうを考えていましたが、 下記のサイトを見たところ、EORI取得は事業者が対象になっているように思われます。
https://www.economie.gouv.fr/entreprises/numero-eori#
個人輸出入に毛が生えた程度の業務でも事業者登録しなくては番号取得できないのでしょうか?
また、JETROパリに問い合わせたところ、
『MICRO-ENTREPRENEURの場合でもEORI番号は必要です。
取得方法については以下のサイトをご参照願います。
また、同サイトに掲載されているように、MICRO-ENTREPRENEURの輸入の場合、TVAを付けて販売することができません。
このためMICRO-ENTREPRENEURは輸出入業には一般的には向かないとされています。
https://www.service-public.fr/professionnels-entreprises/vosdroits/F21919 』
という回答を頂きました。
日仏で少量の輸出入されている方など、どう対処されているか、お聞きしたいです。よろしくお願いします。
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。
情報公開者に非公開でメッセージを送信しました。